2021.02.13 (Sat)
配当金・株主優待物語 2021年2月8日~2月12日
2021/02/05 終値 28,779.19円
2021/02/08 終値 29,388.50円 ↑609.31円 ↑2.12%
30年6ヶ月ぶりとなる2万9000円台を回復。
米追加経済対策の成立への期待が膨らみ、全業種が上昇する全面高に。
2021/02/09 終値 29,505.93円 ↑117.43円 ↑0.40%
国内企業の決算発表が概ねポジティブに作用し、業績回復への期待が株価上昇を
後押しする形に。
2021/02/10 終値 29,562.93円 ↑*57.00円 ↑0.19%
取引時間中の決算発表でトヨタ自動車が今期の業績予想を上方修正したことが好感。
2021/02/11 (休場)
2021/02/12 終値 29,520.07円 ↓*42.86円 ↓0.14% / ↑740.88円
5日ぶりに反落、利益確定売りに押される展開に。
日経平均株価は順調に上昇。
対してTOPIXは見劣りします。
それ以上に見劣りするのが持株… (´・ω・`)
6750 エレコムが増配&株主優待廃止を発表。
株価は残念ながら大きく下落することに。
配当金
●3160 大光
●2462 ライク
株主優待
●1419 タマホーム
→QUOカード1,000円 ※長期保有3年以上
今回はサンドウィッチマン。
●3160 大光
→QUOカード500円
例年通りアミカ店舗で1,000円の商品券に交換予定。
2021/02/08 終値 29,388.50円 ↑609.31円 ↑2.12%
30年6ヶ月ぶりとなる2万9000円台を回復。
米追加経済対策の成立への期待が膨らみ、全業種が上昇する全面高に。
2021/02/09 終値 29,505.93円 ↑117.43円 ↑0.40%
国内企業の決算発表が概ねポジティブに作用し、業績回復への期待が株価上昇を
後押しする形に。
2021/02/10 終値 29,562.93円 ↑*57.00円 ↑0.19%
取引時間中の決算発表でトヨタ自動車が今期の業績予想を上方修正したことが好感。
2021/02/11 (休場)
2021/02/12 終値 29,520.07円 ↓*42.86円 ↓0.14% / ↑740.88円
5日ぶりに反落、利益確定売りに押される展開に。
日経平均株価は順調に上昇。
対してTOPIXは見劣りします。
それ以上に見劣りするのが持株… (´・ω・`)
6750 エレコムが増配&株主優待廃止を発表。
株価は残念ながら大きく下落することに。
配当金
●3160 大光
●2462 ライク
株主優待
●1419 タマホーム
→QUOカード1,000円 ※長期保有3年以上
今回はサンドウィッチマン。
●3160 大光
→QUOカード500円
例年通りアミカ店舗で1,000円の商品券に交換予定。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |