2020.12.20 (Sun)
昨年は残念ながら発掘された賞味期限切れ、さて今年は?
先日、気温が比較的高かったために延期した冷蔵庫内掃除。
程よい寒さの本日決行です。
まずは冷蔵室の扉棚から。
上段のフリーポケットを外します。
フリーポケットのひとつに茶筒が置いてあるので、細かい茶葉が落ちてます。
次はボトルポケット。
ここはあまり汚れてません。
さて、メインの正面。
昨年外せなかったトレイも含めて全て外しました。
こびりついていたトレイも拳骨で。
こびりつきの原因は浅漬けの素か何かの液こぼれでしょう。
念入りに拭き取り。
予想よりは早く終わるも野菜室は何故か次回に持ち越し。
冷凍庫は今年は予定していないので今回はこれで終了。
賞味期限切れの調味料などは発掘されず。
二日前が賞味期限のブッフェ。
これは元々私の本日のおやつ用らしいのでカウントせず。
夕食の献立、お刺身。
なのにワサビがない。
ワサビだと思ったものが醤油だったらしい。
賞味期限だけを確認して中身は確認しなかった模様
程よい寒さの本日決行です。
まずは冷蔵室の扉棚から。
上段のフリーポケットを外します。
フリーポケットのひとつに茶筒が置いてあるので、細かい茶葉が落ちてます。
次はボトルポケット。
ここはあまり汚れてません。
さて、メインの正面。
昨年外せなかったトレイも含めて全て外しました。
こびりついていたトレイも拳骨で。
こびりつきの原因は浅漬けの素か何かの液こぼれでしょう。
念入りに拭き取り。
予想よりは早く終わるも野菜室は何故か次回に持ち越し。
冷凍庫は今年は予定していないので今回はこれで終了。
賞味期限切れの調味料などは発掘されず。
二日前が賞味期限のブッフェ。
これは元々私の本日のおやつ用らしいのでカウントせず。
夕食の献立、お刺身。
なのにワサビがない。
ワサビだと思ったものが醤油だったらしい。
賞味期限だけを確認して中身は確認しなかった模様
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |