2020.07.11 (Sat)
配当金・株主優待物語 2020年7月6日~7月10日
2020/07/03 終値 22,306.48円
2020/07/06 終値 22,714.44円 ↑407.96円 ↑1.83%
取引時間中、中国・上海株市場や香港株が強い動きをしたことで強気に傾く。
今週はETF分配金支払いに絡む売り圧力を警戒するも、株価水準は切り上げた。
2020/07/07 終値 22,614.69円 ↓*99.75円 ↓0.44%
前日のナスダックが連日の過去最高値更新するも、マイナス圏でのスタートに。
ETFの決算に絡む分配金捻出のための換金売り圧力が指摘されるなか、
積極的に買い向かう動きはみられなかった。
2020/07/08 終値 22,438.65円 ↓176.04円 ↓0.78%
ETFによる分配金捻出に向けた売りも警戒されるなか上値の重い展開が続いた。
2020/07/09 終値 22,529.29円 ↑*90.64円 ↑0.40%
東京都でのコロナ感染者数が220人以上との報道が伝わると上げ幅は縮小。
TOPIXは前引け時点では安く、大引けではわずかにプラス圏で着地。
値下がり銘柄数1,496と全体の69%を占めるなど地合いは悪かった。
2020/07/10 終値 22,290.81円 ↓238.48円 ↓1.06% / ↓15.67円
東京都の新型コロナ感染者数が240人を超えたと伝わると売りが膨らむ。
円高が進んだことも売りが膨らむ要因に。
東京都の新型コロナウイルス感染者数が急上昇。
連日の200人超えです。
こんな悪材料が伝われば軟調にもなります。
今週はイオンショックに見舞われたマイ持株。
8267 イオン 07/09 -123.0 -4.9%
8570 イオンフィナンシャルサービス 07/09 -172 -15.2%
イオンFSは年間配当金を前期の68円に対して23円へ大幅な減配を発表
NISA銘柄… (´・ω・`)
配当金
●8956 プレミア投資法人
株主優待
●8012 長瀬産業
→長野県産コシヒカリ雪室米2kg到着
●2462 ライク
→プレミアム優待倶楽部2,750pt(累積5,250pt) ※長期保有1年以上
2020/07/06 終値 22,714.44円 ↑407.96円 ↑1.83%
取引時間中、中国・上海株市場や香港株が強い動きをしたことで強気に傾く。
今週はETF分配金支払いに絡む売り圧力を警戒するも、株価水準は切り上げた。
2020/07/07 終値 22,614.69円 ↓*99.75円 ↓0.44%
前日のナスダックが連日の過去最高値更新するも、マイナス圏でのスタートに。
ETFの決算に絡む分配金捻出のための換金売り圧力が指摘されるなか、
積極的に買い向かう動きはみられなかった。
2020/07/08 終値 22,438.65円 ↓176.04円 ↓0.78%
ETFによる分配金捻出に向けた売りも警戒されるなか上値の重い展開が続いた。
2020/07/09 終値 22,529.29円 ↑*90.64円 ↑0.40%
東京都でのコロナ感染者数が220人以上との報道が伝わると上げ幅は縮小。
TOPIXは前引け時点では安く、大引けではわずかにプラス圏で着地。
値下がり銘柄数1,496と全体の69%を占めるなど地合いは悪かった。
2020/07/10 終値 22,290.81円 ↓238.48円 ↓1.06% / ↓15.67円
東京都の新型コロナ感染者数が240人を超えたと伝わると売りが膨らむ。
円高が進んだことも売りが膨らむ要因に。
東京都の新型コロナウイルス感染者数が急上昇。
連日の200人超えです。
こんな悪材料が伝われば軟調にもなります。
今週はイオンショックに見舞われたマイ持株。
8267 イオン 07/09 -123.0 -4.9%
8570 イオンフィナンシャルサービス 07/09 -172 -15.2%
イオンFSは年間配当金を前期の68円に対して23円へ大幅な減配を発表
NISA銘柄… (´・ω・`)
配当金
●8956 プレミア投資法人
株主優待
●8012 長瀬産業
→長野県産コシヒカリ雪室米2kg到着
●2462 ライク
→プレミアム優待倶楽部2,750pt(累積5,250pt) ※長期保有1年以上
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |