2020.06.18 (Thu)
振り返ると、購入直後に新製品発売だったことが発覚
(仮称)新型コロナ定額給付金の使い道がiPadに決まりつつある私。
もちろんiPad (無印)一択です。
【iPad(無印)発売月】
2019年*9月 10.2インチ(第7世代)
2018年*3月 *9.7インチ(第6世代)
2017年*3月 *9.7インチ(第5世代)
※2014年10月 iPad Air (第2世代)発売
2014年夏 iPad Air (第1世代)購入
※2013年11月 iPad Air (第1世代)発売
2012年11月 *9.7インチ(第4世代)
2012年*3月 *9.7インチ(第3世代)
2011年*4月 *9.7インチ(第2世代)
2010年*4月 *9.7インチ(第1世代)
今現在で最新の第7世代CPUはApple A10[4コア 2.33GHz]。
これは第6世代と同じです。
ここ最近は一年おきに新商品が登場している傾向。
となると、次世代(第8世代(仮)は2020年9月 or 2021年3月が濃厚??
某予想では第8世代(仮)にはA12が搭載。
※A12は2018年発売したiPhone XSシリーズ、iPhone XRに搭載
※2つの高性能コアと4つの高効率コアが搭載、前世代に比べて15%以上高速化
第7世代CPU A10と比べて2世代分高速化する。
こう見ると、第8世代(仮)発売まで待ちたい気持ちも出てきます。
ただ、今年はコロナ禍の影響で計画に遅れが生じている可能性もありそうです。
発売直後だと何かと不具合もありそう?
もちろんiPad (無印)一択です。
【iPad(無印)発売月】
2019年*9月 10.2インチ(第7世代)
2018年*3月 *9.7インチ(第6世代)
2017年*3月 *9.7インチ(第5世代)
※2014年10月 iPad Air (第2世代)発売
2014年夏 iPad Air (第1世代)購入
※2013年11月 iPad Air (第1世代)発売
2012年11月 *9.7インチ(第4世代)
2012年*3月 *9.7インチ(第3世代)
2011年*4月 *9.7インチ(第2世代)
2010年*4月 *9.7インチ(第1世代)
今現在で最新の第7世代CPUはApple A10[4コア 2.33GHz]。
これは第6世代と同じです。
ここ最近は一年おきに新商品が登場している傾向。
となると、次世代(第8世代(仮)は2020年9月 or 2021年3月が濃厚??
某予想では第8世代(仮)にはA12が搭載。
※A12は2018年発売したiPhone XSシリーズ、iPhone XRに搭載
※2つの高性能コアと4つの高効率コアが搭載、前世代に比べて15%以上高速化
第7世代CPU A10と比べて2世代分高速化する。
こう見ると、第8世代(仮)発売まで待ちたい気持ちも出てきます。
ただ、今年はコロナ禍の影響で計画に遅れが生じている可能性もありそうです。
発売直後だと何かと不具合もありそう?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |