2019.09.03 (Tue)
13年前の購入時と比べると約1/6のお値段
店頭に出向き、aiwaのTV-43UF30Hの購入手続き。
消費税増税が我が家の駆け込み需要を後押ししました。
手元にあった株主優待はすべて使用。
ポイントが付与されないリサイクル料の支払いに充てました。
支払はニコニコ現金一括払いでポイントは満額付与。
後は録画用の外付けHDDを用意しなければなりません。
自宅には使っていない外付けHDDが二つあります。
しかし、どちらも対応検索に引っ掛かりません。
一つは2014年8月に購入した商品。
メーカーHPによると発売は2013年4月と六年以上も前のモノ。
後継機種が発売、八世代後の最新機種は対応商品
使えるかな?
もう一つは2018年に貰った商品。
こちらは最新後継機種であっても非対応。
一応テレビ録画用のHDDと書かれてありますが。
消費税増税が我が家の駆け込み需要を後押ししました。
手元にあった株主優待はすべて使用。
ポイントが付与されないリサイクル料の支払いに充てました。
支払はニコニコ現金一括払いでポイントは満額付与。
後は録画用の外付けHDDを用意しなければなりません。
自宅には使っていない外付けHDDが二つあります。
しかし、どちらも対応検索に引っ掛かりません。
一つは2014年8月に購入した商品。
メーカーHPによると発売は2013年4月と六年以上も前のモノ。
後継機種が発売、八世代後の最新機種は対応商品
使えるかな?
もう一つは2018年に貰った商品。
こちらは最新後継機種であっても非対応。
一応テレビ録画用のHDDと書かれてありますが。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |