2019.08.24 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年8月19日~8月23日
2019/08/16 終値 20,418.81円
2019/08/19 終値 20,563.16円 ↑144.35円 ↑0.71%
2019/08/20 終値 20,677.22円 ↑114.06円 ↑0.55%
2019/08/21 終値 20,618.57円 ↓*58.65円 ↓0.28%
2019/08/22 終値 20,628.01円 ↑**9.44円 ↑0.05%
2019/08/23 終値 20,710.91円 ↑*82.90円 ↑0.40% / ↑292.10円
韓国、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を発表。
とうとう安全保障分野まで亀裂。
地政学リスクという名の悪材料に怯えて23日を迎えるも、日経平均株価は上昇。
ホッとしたのも束の間。
中国政府、米国の対中報復関税「第4弾」への報復関税発表。
これにより、NYダウは623ドルの大幅安に。
日経平均先物も大きく下がっており、来週が怖いです。
配当金
●3244 サムティ
●3201 日本毛織
●3160 大光
株主優待
●3201 日本毛織
→Quoカード500円
●6750 エレコム
→無線マウス(自社商品2,000円相当)到着
●3160 大光
→QUOカード500円
アミカ店舗で1,000円の商品券に交換予定。
2019/08/19 終値 20,563.16円 ↑144.35円 ↑0.71%
2019/08/20 終値 20,677.22円 ↑114.06円 ↑0.55%
2019/08/21 終値 20,618.57円 ↓*58.65円 ↓0.28%
2019/08/22 終値 20,628.01円 ↑**9.44円 ↑0.05%
2019/08/23 終値 20,710.91円 ↑*82.90円 ↑0.40% / ↑292.10円
韓国、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を発表。
とうとう安全保障分野まで亀裂。
地政学リスクという名の悪材料に怯えて23日を迎えるも、日経平均株価は上昇。
ホッとしたのも束の間。
中国政府、米国の対中報復関税「第4弾」への報復関税発表。
これにより、NYダウは623ドルの大幅安に。
日経平均先物も大きく下がっており、来週が怖いです。
配当金
●3244 サムティ
●3201 日本毛織
●3160 大光
株主優待
●3201 日本毛織
→Quoカード500円
●6750 エレコム
→無線マウス(自社商品2,000円相当)到着
●3160 大光
→QUOカード500円
アミカ店舗で1,000円の商品券に交換予定。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |