2018.09.19 (Wed)
25万円の追加資金が必要?
2018年9月19日 終値 23,672.52円 前日比+251.98円 +1.08%
四日続伸の日経平均株価。
それも四日間すべて200円を超す上昇と力強いです。
今日のみ陰線なのが残念ですが。
持株も上昇してます。
が、トピックスの上昇率+1.46%には及びません。
赤色が大半を占めている持株ヒートマップの中、際立つ濃い緑色。
3244 サムティ -283円 -13.56%
東証一部銘柄でぶっちぎりの値下がり率ナンバーワン!
こんな地合いのなかで唯一の10%以上下落。
理由は一部コミットメント型ライツ・オファリング実施と配当修正。
内容はよく理解できませんでしたが、それなりには下落すると予想。
結果は予想以上の下落。
こういった銘柄に限って下手に複数単元保有しているんですよね…
400株。
株価 -280*400株=-112,000円
配当 (64-96)*400株=-12,800円
売却 (1,800-1,230)*200株=114,000円
今日の終値付近で推移して権利行使後売却した場合、ざっくり計算して微損?
8/29に配当の上方修正(52→96)を出して、一ヶ月経たずにこのIR。
52→64+ライツという一括発表なら、ここまで荒れなかったのでは?
四日続伸の日経平均株価。
それも四日間すべて200円を超す上昇と力強いです。
今日のみ陰線なのが残念ですが。
持株も上昇してます。
が、トピックスの上昇率+1.46%には及びません。
赤色が大半を占めている持株ヒートマップの中、際立つ濃い緑色。
3244 サムティ -283円 -13.56%
東証一部銘柄でぶっちぎりの値下がり率ナンバーワン!
こんな地合いのなかで唯一の10%以上下落。
理由は一部コミットメント型ライツ・オファリング実施と配当修正。
内容はよく理解できませんでしたが、それなりには下落すると予想。
結果は予想以上の下落。
こういった銘柄に限って下手に複数単元保有しているんですよね…
400株。
株価 -280*400株=-112,000円
配当 (64-96)*400株=-12,800円
売却 (1,800-1,230)*200株=114,000円
今日の終値付近で推移して権利行使後売却した場合、ざっくり計算して微損?
8/29に配当の上方修正(52→96)を出して、一ヶ月経たずにこのIR。
52→64+ライツという一括発表なら、ここまで荒れなかったのでは?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |