2020.11.30 (Mon)
今回もEX・EX(ランダム)・MASTERフルコン達成したが…
開催期間 2020/11/20(金) 16:00 ~ 2020/11/30(月) 14:59
累計イベントpt 641,000pt 2,500位
Uシール 1枚
勧誘チケット 7枚(獲得pt報酬 5枚+ランキング報酬 2枚)
補助チケット 8枚(獲得pt報酬 5枚+ランキング報酬 3枚)
前回のアイコンコレクションと順位はほとんど変わりません。
しかし、獲得イベントptは約60%増。
イベント期間中、獲得EXPが5倍だったことが要因でしょう。
正直疲れました、そして…
そもそも獲得EXP5倍の事前告知を目にした記憶がありません
誤設定でしょうか?
ただ、今回はそれよりも叫びたいことがある!
「補助チケット勧誘 UR/SR」 10回勧誘してUR0枚!!!
/\
. ∵ ./ ./| ホジョチケットカエセーッ!
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020.11.29 (Sun)
ぼくはきみと出会い、君は僕と出会った。
開催期間 2020/11/19(木) 15:00 ~ 2020/11/27(金) 20:59
累計イベントpt 51,900pt
イベントptランキング 16,000位
※10,001位:70,649pt / 20,001位:48,285pt
SR[さよならアンドロメダ]森久保乃々☆13 6枚(☆8☆1☆1☆1☆1☆1)
SR[さよならアンドロメダ]渋谷凛☆13 6枚(☆8☆1☆1☆1☆1☆1)
予想通りボーダーがぶっ壊れました。
今後、アタポン形式では四桁ランクインはキツそうです。
寧ろ10,000位台からの転落の可能性が出てきました。
何がキツイか?
スタミナ軽減効果により自然とプレイ回数が増えること。
普通にプレイしていると、獲得するアイコンを消費するので精一杯。
とてもスタドリ消費まで手が回りません。
そんな貴方こそ消費数2倍・4倍ですよ
某リズムゲームと違って獲得イベントpt以外は変わらないので勿体ない。
また、前半は圏内だったもののとうとう銅トロからも転落しました。
やれオルタだの、リフレインだの叫ばれる昨今。
Coはユニゾンすら未所属、プリンセスではもはや誤魔化せませんね。
金トロボーダーも一気に跳ね上がった模様。
Carnivalのスコアハードルが再度上がるとツラい。
今回フルコン達成したMAS曲
Athanasia
2020.11.28 (Sat)
配当金・株主優待物語 2020年11月23日~11月27日
2020/11/23 休場─勤労感謝の日
2020/11/24 終値 26,165.59円 ↑638.22円 ↑2.50%
米財務長官にイエレン前FRB議長を選出するとの観測がポジティブ材料として
受け止められる。
日経平均は商いも活況で、売買代金は3兆円近い水準に。
2020/11/25 終値 26,296.86円 ↑131.27円 ↑0.50%
NYダウが初の3万ドル大台乗せを果たし、リスク選好の流れを引き継ぐ形に。
景気敏感株をはじめ広範囲に買いが広がりるも、東京都が飲食店などに営業時間短縮
要請をする見通しと報じられたことで急速に伸び悩む展開に。
2020/11/26 終値 26,537.31円 ↑240.45円 ↑0.91%
今晩の米国株市場が感謝祭の祝日に伴う休場ながら商いは2兆4000億円台をこなす。
2020/11/27 終値 26,644.71円 ↑107.40円 ↑0.40% / ↑1,117.34円
売買代金はTOPIXリバランスに伴う売買の影響もあり、3兆4000億円台と高水準に。
今週四連騰で1,000円以上の上昇。
29年半ぶりの高値を連日更新
新型コロナウイルスの感染拡大なんのそのです。
とはいえ、ファストリなど日経平均株価採用銘柄の一部が押し上げているのが現状。
残念ながら保有していないので、今週の上昇を実感できるほど持株には恩恵なし。
逆行安の日もあったし…
配当金
●4668 明光ネットワークジャパン
●6676 メルコホールディングス
●9437 NTTドコモ
●8616 東海東京HD
●7205 日野自動車
株主優待
●8005 スクロール
→商品[野菜詰め合わせセット]到着
●3153 八洲電機
→ジェフグルメカード2,500円(長期保有優待500円分含む)
●8058 三菱商事
→静嘉堂卓上カレンダー
●2816 ダイショー
→自社商品1,000円
2020.11.27 (Fri)
チケットの入手漏れはないかと思うが
11回勧誘を22回勧誘できます。
これって最大獲得枚数でしょうか?
μ'sとAqours半々で勧誘するとしましょう。
まずはAqoursから。
UR国木田花丸<色褪せぬ美しさ> 判定強化
UR渡辺陽<プラスワン・アレンジ> スコアアップ
UR黒澤ルビィ<お芋パラダイス> 体力回復 被り
ピュアに花丸を迎え入れ、Aqoursピュアユニットはメンバ全員揃いました。
曜も初めてと思いきや、先日の「補助チケット勧誘 UR/SR」でお迎えしてました。
記事漏れです。
普段は5回で終える勧誘ですが、この時はUR出ず。
エイヤー、と1回追加勧誘したら出ました。
UR渡辺陽<それもまたあり?> スコアアップ
お芋ルビーはなんと三枚目です。
予定通り12回目からはμ'sに変更。
UR東條希<ハロウィンデート> 判定強化
UR矢澤にこ<妹にしてあげる♪> スコアアップ
UR絢瀬絵里<あなたの心、頂きます> スコアアップ 被り
UR小泉花陽<ちびっこおにぎり!> 判定強化 被り
μ'sとAqoursともにスマイル0枚と偏ってます。
二枚も被るとは…
SSRは18枚でした。
2020.11.26 (Thu)
相手に特技発動率ダウンスキルがあるかないか、それが問題だ
開催期間 2020/10/31(土) 16:00 ~ 2020/11/25(水) 23:59
ロイヤルエキスパート 300台位 スペシャルセッション50回成功
UR上原歩夢×2
SSR支倉かさね×2
補助チケット×5
先に記載したように、スペシャルセッション48回でボコられ続けて数十回。
課題曲は(MAS)サクラバイバイ[スイング]。
フルコンではありませんでしたが、なんとかクリアできました
48回がこれだけ手こずったので、残り二回はもはや絶望しかありません。
あっけなくクリアしちゃった!
…よくわからん。
ちなみに、人によってどうやら課題が違うようですね。
(@´・ω・) ナゼ?
2020.11.25 (Wed)
継続は力なり? 運も実力のうち?
戦力増強のための追加勧誘は予定してません。
称号を含む残り三回分の報酬は諦めました。
あれ?クリアできたぞ??
フルコンではありませんが、そんなのは関係ねぇ~!
クリアできればそれでよし。
:∧_∧:
:(´ω`*): ホントウニギリギリノスコアデスタ…
:ノヽ V ):
| :< < ::
2020.11.24 (Tue)
家電量販店 vs ドラッグストア
昨今、サイクロン式が目立つようになりましたが、我が家は紙パック式です。
そしてかなり古い…
PanasonicではなくNationalです。
紙パックは半年毎に私が交換してます。
ところが、何故か家族が今年四月に交換したことが発覚。
そのせいで、年末を待たずに交換することに。
紙パックの在庫がありません
買ってこないと。
なお、今まではPanasonic純正の紙パックを使用。
でも正直純正はお高い。
何故安価の各社共通紙パックを使用しないのか?
どうやら以前購入した共通紙パックは合わなかったらしい。
だから敬遠していたとのこと。
かなりの年月が経過してます。
流石に今は合わないということはないと思う私。
倍の枚数入っていて値段は半額。
再チャレンジしたくなる魅力があります。
無事、使用できました。
2020.11.23 (Mon)
当選通知はがきを11/12より発送
/⌒ヽ
く/・〝 ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・〟 (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当選通知はがきが待てど暮らせど届かない…
Go To トラベルもGo To Eatも未利用の我が家。
プレミアム商品券に落選した今、特別定額給付金しか恩恵を享受できず。
2020.11.22 (Sun)
三年(回)使用しても上達せず
家具の移動・雑巾がけ・マスキング
天候にも左右される点もネックです。
それでも、ワックスがけを終えた後の床を見ると充実感に満たされます。
動かせる家具全てを動かし、最大限の範囲をワックスがけした去年。
今年の家具移動は最低限で行います。
さて、残念なことに今年も上手に使いこなせなかったハンディワイパー。
来年はボトルにワックス液を入れるのをやめよう。
その代わりに食品トレイを使用する予定。
ワックス液を直にスポンジにつけることで、うまく塗れないだろうか。
2020.11.21 (Sat)
配当金・株主優待物語 2020年11月16日~11月20日
2020/11/16 終値 25,906.93円 ↑521.06円 ↑2.05%
国内7~9月期実質GDPが前期比で大幅に伸びたことが市場を強気に傾ける。
東証1部の値上がり銘柄数は1700を超え、売買代金は13日連続で2兆円を上回る。
2020/11/17 終値 26,014.62円 ↑107.69円 ↑0.42%
ワクチン開発期待を背景に景気敏感株の物色の流れが強まる。
日経平均株価は1991年5月以来約29年半ぶりに2万6000円大台に乗せる。
2020/11/18 終値 25,728.14円 ↓286.48円 ↓1.10%
11月に入ってから半月あまりで3000円強上昇しており、目先過熱感も意識。
東京都の新型コロナウイルス感染者数が過去最高の493人に達したことが伝わると
下げ幅を広げる。
2020/11/19 終値 25,634.34円 ↓*93.80円 ↓0.36%
東京都の新型コロナウイルスの感染者数が500人を超え、過去最多を更新したとの
報道を受けて下げ幅が250円を上回る場面も。
2020/11/20 終値 25,527.37円 ↓106.97円 ↓0.42% / ↑141.50円
日経平均株価は3日続落、3連休を控え商いは低調。
先週の米ファイザーに続き、米モデルナも開発中の新型コロナウイルスの
ワクチンについて「高い有効性がある」とする暫定的な結果を発表。
これにより、日経平均株価は週前半に大きく上昇。
すると今度は、これを打ち消すかのように国内感染者が拡大して大きく下落。
前半と後半で全く違った景色になった日経平均株価ですが、持株は?というと、
11/16 あまり上昇せず
11/17 上昇するどころかマイナス
11/19 まさかの逆行高
来週はワクチン相場になるのか?それともコロナ相場になるのか?
配当金
●6555 MS&Consulting
●7513 コジマ
●7518 ネットワンシステムズ
●3048 ビックカメラ
株主優待
●7513 コジマ
→買物優待券1,000円
●3048 ビックカメラ
→買物優待券4,000円(長期保有優待2,000円分含む)
●4668 明光ネットワークジャパン
→Quoカード1,500円(長期保有優待)
業績悪化に伴い、本来なら3,000円が額面金額一律半額に…
業績が戻れば額面は戻すのかな?
日経平均株価高値圏にある今、年初来安値更新は流石に残念過ぎる。
2020.11.20 (Fri)
毎年ハマる罠、今年も無事ひっかかる私
先日、書店に寄った際に店頭に陳列されてました。
もうそんな時期か
購入しているシリーズは、かなりリーズナブルなお値段。
ただ、少しずつ値上がりしてます。
今年もネットで購入予定。
なお、毎年スムーズに進めることが出来ずに躓きます。
何故かというと、
「家計簿」で検索すると商品がヒットしません(笑
商品名が「家計簿」ではないんですよね~。
2020.11.19 (Thu)
例年に比べ、進捗状況はかなり遅い
まずは照明のカバー。
夏に小さい虫が入り込み、そのままお亡くなりに。
カバーを外してその死骸を掃除機で吸い取ります。
あわせて、カバーを重曹水で水拭きします。
今年、初めて洗面台の照明カバーも外しました。
はめるのに少々てこずりました。
続いては洗面台のキャビネット内。
ミラーキャビネット内は定期的に掃除してますが、ここは初めてか?
整理整頓を兼ねて掃除します。
結構不用品が出てきました。
誰もたばこを吸わないのに何故灰皿がある??
「さるぼぼ」柄だったので、小物置きとして利用します。
来週、天気が良ければボス級の床のワックスがけを行う予定。
2020.11.18 (Wed)
テレビの問題か、それともB-CASカードの問題か
まさかこんなことが起こるとは…
テレビが映らなくなりました ヽ( * ヘ * )ノ
症状はよくあるB-CASカードの問題。
でもこれ、大抵は抜き差しすれば映ります。
ところが今回は解決しない。
B-CASカードの不具合なら再発行する必要があり、有料で2,160円。
テレビの不具合なら買替する必要が出てきます。
B-CASカードの不具合に賭けたいが、外れた場合は再発行料はムダ金に。
なにしろテレビは八年目の老体。
テレビの不具合の可能性も高そうです。
リモコンどころの話ではなくなりました。
あれ、映ったぞ?
しかも、リモコンの調子も良いぞ???
2020.11.17 (Tue)
と、いうことで…いただきます!あむっ…美味しい…!
開催期間 2020/11/10(火) 15:00 ~ 2020/11/17(火) 20:59
SR[秋色シェア・ハート]岡崎泰葉☆15+16
SR[はっぴー・ロワイヤル]野々村そら☆15
消費スタミナ15%軽減、営業追加アイテム獲得の恩恵が結構デカい。
自然回復&当日限定スタドリだけで、三日目には下位SR☆15達成。
私ですらコレです。
イベントや他の営業関係にも場数ptを振っているPは凄いことになってそうです。
個人的には上位下位とも15枚以上は不要。
つまり、私は場数ptをイベ-スシローに振り分ける必要がないことが判明。
このまま続けると上位も☆15を超えることが確実な模様。
どのタイミングでライパに移行しようか?
完全にタイミングを間違えた… orz
上位も☆15になっちゃった。
このタイミングでライパに移っても中途半端なので、上位SRが何枚貯まるか試します。
その結果が+16枚と予想以上でした。
まさかのススメチケットがオーバーフローするところでした。
今回フルコン達成したMAS曲
Go Just Go!
2020.11.16 (Mon)
桜内梨子 全世界5000万人突破記念!限定BOX勧誘[スクフェス]
この現状を打開するために勧誘します。
UR桜内梨子<生クリームに包まれて>
クールに梨子がいなかったことも勧誘に踏み切った要因。
凛、善子に続き、今回もラブカストーン消費で。
今回は11回勧誘4回目でのお迎えとまあまあの運。
ただし、SSRは一枚も出ず。
まだ勝てない… (´・ω・`)
中盤でコンボが切れなければ、フルコンでなくともクリアできそうな感じです。
2020.11.15 (Sun)
あのアイテムを使用する時が来たようだ
開催期間 2020/11/5(木) 16:00 ~ 2020/11/15(日) 15:00
累計イベントpt 1,153,000pt 2,500位
Uシール 1枚
勧誘チケット 7枚(獲得pt報酬 5枚+ランキング報酬 2枚)
補助チケット 8枚(獲得pt報酬 5枚+ランキング報酬 3枚)
イベント期間中、ライブ応援キャンペーンで獲得EXP5倍。
Uシールゲットするために消費LP4倍で進めている今こそコレを使う時が来ました。
EXPアップのお守り
60分間獲得EXPを25%アップさせる効果のあるこのアイテム。
Rankアップが捗ります。
ただ、60分間連続シャンシャンは疲れます。
毎日はムリです。
過去に配布した10分だと短いので、半分の30分にして配布量を増やして欲しいです。
ライブ報酬で入手できた勧誘チケットは前回同様3枚。
2020.11.14 (Sat)
配当金・株主優待物語 2020年11月9日~11月13日
2020/11/09 終値 24,839.84円 ↑514.61円 ↑2.12%
米大統領選はバイデン氏の勝利がほぼ決まったことで先行き不透明感が払拭。
円高が進行するも、決算発表で回復色が顕著で全体相場を押し上げる。
全体売買代金は2兆6000億円台と高水準。
2020/11/10 終値 24,905.59円 ↑*65.75円 ↑0.26%
前日の米国株市場でNYダウが一時1600ドルを超える急騰をみせる。
米ファイザーが新型コロナウイルスのワクチン開発の臨床で好結果を得られたことを発表、
強気相場を後押しする格好になるも、マイナス圏に沈む場面も。
2020/11/11 終値 25,349.60円 ↑444.01円 ↑1.78%
米国株市場ではワクチン開発期待が投資家心理を強気に傾け、この流れに追随する地合に。
売買代金は前日の水準には届かなかったものの3兆5000億円近くに達した。
2020/11/12 終値 25,520.88円 ↑171.28円 ↑0.68%
新型コロナウイルスの感染者数の拡大が続いており、アジア株も総じて軟調。
後場に入りマイナス圏に沈む場面も。
値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を600以上上回り、TOPIXは8日ぶりに小幅反落。
2020/11/13 終値 25,385.87円 ↓135.01円 ↓0.53% / ↑1,060.64円
新型コロナの感染者数の増加に歯止めがかからず、ロックダウンを警戒する見方も。
日経平均株価は9営業日ぶりに反落。
日経平均株価、先週から引き続き上昇基調。
アメリカ大統領選挙と新型コロナウイルスワクチンで押し上げてます。
日経平均株価が上昇しても、持株マイナスだった日が二回もある
ワクチン相場に乗れない残念なPFです。
配当金
●2186 ソーバル
●9414 日本BS放送
株主優待
●2186 ソーバル
→Quoカード500円
●8005 スクロール
→株主優待券2,000point(長期保有優待1,500point分含む)
●2305 スタジオアリス
→株主写真撮影券
●9414 日本BS放送
→ビックカメラ商品券2,000円(長期保有優待1,000円分含む)
2020.11.13 (Fri)
大幅減配見込みは継続か否か
さて、父が保有している某銘柄。
三ヶ月前の第1四半期決算発表は散々な内容でした。
第1四半期の連結税引き前利益は前年同期比で約50%減
通期の業績予想は連結税引き前利益は前期比50%以上減
従来未定としていた年間配当は前期比で4割以上の減配
これが第2四半期決算発表では
通期の連結税引き前利益を従来予想から約70%上方修正
年間配当を従来計画から増額修正
年間配当増額とはいえ、前年実績には届いていません。
とはいえ、九割の水準まで持ち直しました。
おとうちゃん・おかあちゃんの生活資金に少しゆとりが戻ってきそうです
2020.11.12 (Thu)
互換リモコンで十分
記事はコチラ →
その後もそのまま使い続けてます。
ただ、反応しづらいことはストレスになっている模様。
改めて買替したいとの話が出ました。
この話題がぶり返すことは想定内です。
メーカー純正品である必要はなし。
代替候補品は某家電量販店ネットショップのお気に入りに登録済みです。
あれ、こんなに安かったかな?
値下げ大歓迎、購入に傾きます。
ところが、カートに入れようとするもクリックできない。
説明欄に「生産終了」の表記…
…
メーカーサイトには在庫限定の表記。
在庫のあるサイトはないか巡回、某ネットショップで発見。
約一割ほど割高とちょっと残念。
とはいえ、お気に入り登録した時よりは安価なので購入する方針に変更なし。
ポイント還元率が高い日まで待ちます。
2020.11.11 (Wed)
津島善子 全世界5000万人突破記念!限定BOX勧誘[スクフェス]
足踏みが続きます。
というか、これ以上先に進めるのか?
先日入手したUR星空凛[ぬくぬくにゃ♪]。
SIドロップ確率が10%upと他より高確率。
とはいえ、それでも合計で25%と1/4の確率。
なかなかドロップしません。
最終手段をとります。
今回のUR善子はピュアでセンタースキル9%6%upと欲しい条件に合致。
勧誘チケットはすっからかんですがラブカストーンで勧誘します。
UR津島善子<チョコレートを纏って>
まさかの完全底引き、11回勧誘9回目、99枚でのお迎え。
残りはたったの1枚…
SSRが残らなかっただけまだマシと思わないとやってられない。
ライブ♪アリーナ専用でスコアが4.2%増えるSIS[URフラッシュ]。
コレのおかげでスペシャルセッション46回が成功してSSシールをゲット!
47回も成功するも48回で再び立ち往生、デス!
2020.11.10 (Tue)
あたしからみんなに、新作フレーバーをお届けだよ♪
2020/10/31(土)12:00 ~ 2020/11/8(日)20:59
累計イベントpt 51,900pt
累計観客動員数 1,729,000人 ※Ex/894,000人
SR[ダイアモンド・アテンション]ナターリア☆15 (4・8・3)
SR[ダイアモンド・アテンション]椎名法子☆15 (3・8・4)
※( )数字は左からイベントpt報酬・観客動員報酬・公演目標報酬の獲得枚数
公演目標のハードルが低くて楽です。
簡単すぎてつまらないというのが正直な感想。
だからといって難易度をあげて欲しいわけではありませんが。
今イベント、一番難易度が高いのはEx⑤を失敗すること。
普通にプレイすれば失敗することのない公演目標(笑
観客動員をExエリアで行う日が来るとは思いませんでした。
個人的にスレスレクリアは北東⑤北海道公演。
PRO二曲をフルコン、懸念のMAXコンボはこの時点でクリア。
スコアはMAS曲で稼ぐ予定が、コンボブツ切れしまくりで伸びずに冷や汗もの。
先日実装されたプロデュース方針。
営業追加アイテム獲得にptを振った所為でLIVEオプションが過去の倍入手。
以前は不足したので観客動員稼ぎ時に限って使用していたのに、まさか余るとは…
~軌跡~
Ex①茨城[1曲] (MAS+)輝け!ビートシューター
Ex②栃木[2曲] (MAS)always
Ex③千葉[3曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
上方④兵庫[2曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
上方⑤京都[1曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
南④大分[1曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
南⑤宮崎[3曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)*2&always
西④香川[3曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
西⑤愛媛[1曲] (MAS)always
首都④神奈川[3曲] (MAS)always
首都⑤埼玉[2曲] (MAS)Sun!High!Gold!
北東④青森[2曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
北東⑤北海道[3曲] (PRO)CINDERELLA NONSTOP MEDLEY -DJ KOO Mix-*2
&(MAS)CINDERELLA NONSTOP MEDLEY -DJ KOO Mix-
中央④岐阜[1曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
中央⑤静岡[2曲] (MAS+)always&(MAS)always
Ex④東京[1曲] (MAS)夢をのぞいたら(for BEST3 VERSION)
Ex⑤神奈川[3曲] (MAS)Unlock Starbeat
2020.11.09 (Mon)
匂わせる告知はあったのか?
新イベント『ライブ♪アリーナ』
説明を読んでもよくわかりません。
取り敢えず進めます。
難易度変更メッセージが表示。
特に失敗することはなかったので、難易度は上げていきます。
流石に~HARDは怠いです。
…難易度を上げ過ぎたか?
ただいま最上位のロイヤルエキスパート。
難易度はMASTER。
コンボが繋がらないのでスコアが伸びずにセッションは失敗続く。
スペシャルセッション45クリアが精一杯。
私の腕ではこれ以上はムリです。
ここまでか…
2020.11.08 (Sun)
今年はダブル流行に備えよ!
心身に加え、財布にもダメージを与えていきました。
ここ数年、予防接種を怠っていたツケがきました。
もともと今年は予防接種を受ける予定でした。
そこに新型コロナウイルスが登場。
流行して病院の負担が重くならないよう、先日受診してきました。
令和2年度高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種自己負担金 無料
今年は高齢者の予防接種はタダ。
高齢者ばっかりズルい…
2020.11.07 (Sat)
配当金・株主優待物語 2020年11月2日~11月6日
2020/11/02 終値 23,295.48円 ↑318.35円 ↑1.39%
好決算発表銘柄を買う動きが全体指数を支える。
取引時間中に発表された10月の財新中国製造業PMIが50を上回ったことも好感。
2020/11/03 (休場)
2020/11/04 終値 23,695.23円 ↑399.75円 ↑1.72%
米大統領選は開票が進むにつれてトランプ氏が想定以上の健闘で激戦と伝わる。
それでも全体の株高基調は崩れず、良いとこ取りの印象を窺わせる。
一時500円を超える上昇をみせ2万3800円台に乗せる場面も。
2020/11/05 終値 24,105.28円 ↑410.05円 ↑1.73%
18年10月3日以来約2年1ヶ月ぶりの水準に浮上。
米大統領選はバイデン氏が勝利する可能性高まるも、法廷闘争に持ち込む構えから
不透明感残る。一方、議会選挙はねじれ議会となることで規制強化による
政策リスクが緩むとの期待が高まる。
2020/11/06 終値 24,325.23円 ↑219.95円 ↑0.91% / ↑1,348.10円
米議会選挙で上院は共和党が過半数を獲得したと伝わる。
バイデン氏が勝利したとしても政策の急転換はないとの見方が安心感を誘う。
先週とうって変わって、今週は全ての営業日で前日比プラス。
アメリカ大統領選挙は「誰が勝つ」ではなく「早く決着がつくかどうか」が争点に。
なんか違和感があります。
開票前はバイデン氏有利と報道されるも、開票が始まるとトランプ氏予想外に猛追と。
開票が進むにつれ再度バイデン氏有利と目くるめく展開についていけません。
なお、どちらが優勢と伝わっても株価上昇基調は変わらず。
意味わかりません。
トリプルブルーではなくねじれ議会により政策がスムーズに進まないことが好感?
配当金
●3050 DCMホールディングス
●8570 イオンフィナンシャルサービス
株主優待
●8267 イオン
キャッシュバック受取
2020.11.06 (Fri)
「優遇サービス」の内容改定案内
「新生プラチナ」「新生ゴールド」
一部のATM利用時の出金手数料無料優遇を終了
明らかなサービス低下内容なら「内容改悪」と表記すべきでは?
基本、ファミマ店内にあるイーネットATMを利用している私。
今回の改悪は被弾を免れました。
しかし、無料出金ATMが仮に全滅すれば新生銀行を利用するメリットが無くなります。
せめてコンビニ系ATMは死守してもらいたいものです。
2020.11.05 (Thu)
暖かい時期に行えば、庭に放置するだけでぬるま湯に
昨年は10月上旬に行っているので、今年はだいぶ遅くなりました。
ゴミ袋に重曹を溶かしたぬるま湯を入れ、その中にファンやフィルターなどを浸け置き。
今年は重曹の代わりにセスキ炭酸ソーダを初利用。
浸け置きしている間にレンジフードの油汚れを落とします。
重曹よりセスキの方が汚れが落ちやすい?
ファンの汚れ落としに使う古歯ブラシの使用本数が少ない気がする。
それだけ浸け置きで油が落ちたのかな?
掃除した翌日に揚げ物(笑
2020.11.04 (Wed)
ゴリラさんの考え方は異次元なので参考になりません
効率よくプロデュースを進める事ができるようになる機能とのこと。
最初、プレミアムパス同様課金システムだと思ってスルーしてました。
自分なりにカスタマイズが可能。
なお、リセットするには専用のアイテムが必要とのこと。
なんと有償スタージュエルと交換することなどで入手とあります。
有償…??? マジデスカ?
手持ち場数ptは約55,000pt。
最初はアイドル獲得ファンアップかなと思いました。
ただ、最大で60,000ptと大量に必要で、現時点では足りません。
また、ここに全振りすると他の項目には一切振れません。
獲得Expアップやスタミナ軽減はメリットを実感できそうです。
マニーアップもそうですが、ただExpと比べると優先度は落ちるかな?
ルームアイテムやゲームメダルはどうでもいいので除外。
特技や親愛度、コンティニュー、リハ、MAS+も除外。
営業も除外。
イベント関係も除外の方向で。 ※Carnival>Parade>スシロー>>キャラバン>>>Groove
ネットに書かれているいろいろな見解を参考。
アイドル獲得ファンアップが多数を占めている中、営業に触れている方もちらほら。
意外にコレ盲点だったかも。
ということで
営業追加アイテム獲得→獲得Expアップ→消費スタミナ軽減の順に振り分け。
残りを獲得ファンアップに。
2020.11.03 (Tue)
星空凛 バースデーサプライズ!BOX勧誘2020 [スクフェス]
手持ち勧誘チケットは60枚少々。
「100枚以上」という条件は満たしてませんが、ラブカストーンは有ります。
保有URのうちスコアアップ枚数 5枚以上
μ‘s、Aqoursの各ユニットで、この条件を満たしていないはμ‘sクールユニットのみ。
勧誘対象URはクール/スコアアップ。
コレを入手すれば、全ユニットでスコアアップ系UR5枚以上になります。
勧誘開始。
できれば勧誘チケットのみでお迎えしたいものです。
出ませんでした… (´・ω・`)
ラブカストーン11回勧誘を二回要しました。
実質約80回目でのお迎え。
UR星空凛[ぬくぬくにゃ♪]
次の目標は各ユニットのセンターに9%6%up※限定URを配置すること。
例)スマイルPが9%UPする+μ’sのメンバーはさらにスマイルPが6%アップ
不在はμ‘s、Aqoursのピュアユニット。
2020.11.02 (Mon)
年越しにあたっての懸念材料の一つが払拭
これ以上期間を開けるのは少々心配なので予約を入れました。
新型コロナウイルスの収束を期待して予約を控えてました。
ただ、これ以上遅らすとインフルエンザにも注意する必要がでてきます。
仮に治療が必要になると年内にもう一度は受診せざるを得ません。
健診の結果は特に問題なし。
年内再診は杞憂に終わりました。
2020.11.01 (Sun)
幾つかの幸運が絡み合っての出来事
開催期間 2020/10/20(火) 16:00 ~ 2020/10/31(土) 15:00
累計イベントpt 892,000pt 2,400位
Uシール 1枚
勧誘チケット 7枚(累計獲得pt 5枚+イベントランキング 2枚)
補助チケット 8枚(累計獲得pt 5枚+イベントランキング 3枚)
3000位以内ランクイン。
Uシール無事ゲット、あと1枚でURと交換できます。
回復を二名入れて、安全第一でMASTERをプレイ。
頑張ってもどうせドベでしょうから。
…一位????
数回ありました。
ビックリですが、正直な感想は気持ちいいです!
最下位の回数が思ったより少なかったような。
もっとも、「想定より」であって最下位が一番多いことには変わりありません。