2019.09.30 (Mon)
ああ、見つかってしまいました……
開催期間 2019/9/20(金) 15:00 ~ 2019/9/27(金) 20:59
累計イベントpt 36,300pt
イベントptランキング 16,600位
SR[ステップ&スキップ]森久保乃々☆8 4枚(☆5☆1☆1☆1)
SR[ステップ&スキップ]白菊ほたる☆13 6枚(☆8☆1☆1☆1☆1☆1)
40,000ptまでは進めたいと思うもなかなか実行できず。
今回も35,000pt止まりです。
イベント楽曲ステップ&スキップ。
MASは難曲とは思わないものの、フルコンは安定せず。
序盤でMASをフルコン出来るも、トータルでは数回にとどまる始末。
とくに中盤でコンボが切れるのでスコアは伸びず。
最後はMAS+で周回という珍しいイベントに。
スコア度外視してファン活をメインに。
センターにSSR[夢見りあむは救われたい]夢見りあむ。
他はCuのポテンシャル開放が進んでいないSSRアイドルのファン活。
Paに続き、Cuもイヤリングが不足に。
2019.09.29 (Sun)
パッションイヤリングが不足する事態に陥るとは
開催期間 2019/9/23 ~ 2019/10/6
第二弾の無料ガシャ、第一弾同様に10連と思ってました。
4周年記念プラチナオーディションガシャ1日1回10連無料キャンペーン [デレステ]
開催期間 2019/9/3 ~ 2019/9/22
9/4
SSR[オーダーメイド・はぁと]佐藤心 キタ――(゚∀゚)――!! フェス限定・被り
SSR[ミスティックエリクシル]一ノ瀬志希 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常
二枚キターと思ったらしゅがはダブった。
こっひーが欲しいよ。
9/10
SSR[祝宴の白姫]神崎蘭子 キタ――(゚∀゚)――!! 期間限定
約一週間ご無沙汰だったSSR、限定でキター。
9/11
SSR[お祭り小町大作戦]桃井あずき キタ――(゚∀゚)――!! 恒常
SSR[ラブモリ☆パーリィー]藤本里奈 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常・被り
またダブった。
9/14
SSR[エール・フォー・オール]若林智香 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常
9/15
[夢見りあむは救われたい]夢見りあむ キタ――(゚∀゚)――!! 恒常
[夢見りあむは救われたい]夢見りあむ キタ――(゚∀゚)――!! 恒常・被り
まさかの初同一ダブり。
9/17
SSR[こぶし・紅]村上巴 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常・被り
またまたダブった…
9/19
SSR[ブライトメモリーズ]鷺沢文香 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常・被り
これもダブり。
9/21
SSR[クイーン・オブ・クイーン]財前時子 キタ――(゚∀゚)――!! 恒常
20回ガシャでSSR11枚はなかなかと思いきや、うち5枚がダブりって運が良いやら悪いやら。
2019.09.28 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年9月24日~9月27日
2019/09/24 終値 22,098.84円 ↑*19.75円 ↑0.09%
2019/09/25 終値 22,020.15円 ↓*78.69円 ↓0.36%
2019/09/26 終値 22,048.24円 ↑*28.09円 ↑0.13%
2019/09/27 終値 21,878.90円 ↓169.34円 ↓0.77% / ↓200.19円
ゲーム銘柄が目を引いた一週間でした。
ドラゴンクエストウォーク
9684 スクウェア・エニックス・ホールディングス株価上昇。
3668 コロプラ株価上昇。
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)
3656 KLab株価上昇。
7803 ブシロード株価上昇。
どの銘柄も保有してません。
残念なうえに、9/27の権利落ちがキビシー。
配当金
●5903 シンポ
●2170 リンクアンドモチベーション
●4826 CIJ
株主優待
●3299 ムゲンエステート
→Quoカード1,000円
2019.09.27 (Fri)
今回こそは5等の壁は破れたか?
9/17に当選結果が発表。
過去、最高が5等でSSレア確定ガシャチケットを一度も貰えてません。
そろそろ当たってもいいのでは?
チャンスチケットは41枚。
さて結果は如何に?
5等*1
6等*5
7等*13
8等*19
9等*3
(´・ω・`)
当たりません…
2019.09.26 (Thu)
賃金が伸びなければ先立つものも
少し前に発表された統計結果からこのように発言してます。
耐久財は別として、日用品の駆け込み需要は増税の直前に目立つのでは?
発表された統計には時期的にまだ反映されてない、と個人的には思います。
駆け込み重要と、その反動減を極力平準化しようとしてますが、
山(駆け込み需要)はなく、谷[消費落ち込み]はあり
この最悪なケースが起きる可能性はないのでしょうか?
<街角インタビュー>
消費税増税前に駆け込み購入した(する予定)か?
●前回の増税時に購入したので、今回は特に予定していない
●欲しい物はあるが、そもそもお金がない
後者が率直な意見?
2019.09.25 (Wed)
ヤフオクの消費税変更にともなう手数料の変更
郵便料金の値上げ把握してます。
しかし、ヤフオク自体の手数料は未確認でした。
メインは落札手数料です。
Yahoo!プレミアム非会員 落札価格の10%(税込)→落札価格の10%(税込)
※Yahoo!プレミアム会員 落札価格の8.64%(税込)→落札価格の8.8%(税込)
非会員の落札手数料は税込で見ると変わらず。
会員は増税分が反映。
税抜価格(本体価格)は変更なしと記載がありますが、それは増税分反映と同義語でしょ?
また、ヤフオク独自のゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)の料金。
ゆうパックが値上げするので連動値上げするかと思いきや、変更なしとのこと。
これは助かります。
2019.09.24 (Tue)
売上金の管理と振込の手間が今後は発生
2019年9月26日をもちまして、
ヤフオク!で落札された代金を自動で受取口座に振り込む機能を終了
すべての個人出品者の方が、落札代金を売上金として管理
①PayPayへのチャージ
②ジャパンネット銀行口座への振込 は無料
その他の口座への振込は1回100円の振込手数料が発生
ジャパンネット銀行に口座開設するために申し込みを行うも、不備発覚により再手続き。
今回は無事口座開手続き設完了のメールが届きました。
口座開設で現金500円プレゼントキャンペーン。
いつの間にか常時開催になってました。
急いで手続きをしなくても500円は貰える模様。
2019.09.23 (Mon)
約二年ぶりに図書カードを利用
紙媒体の購入履歴
・TSUTAYA(実店舗) ※図書カード支払い&Tポイント付与
・楽天ブックス(ネット) ※楽天SP支払い
今回は自宅近くの書店で初購入。
時間調整によく利用している店舗なのでお金を落としました。
QUOカード支払いで
会計する際、図書カードを出しているのに言い間違えました。
店員からの突込みはありませんでした。
9/30まで 特別定価1,300円 本体1,204円(税8%)
10/1以降 特別定価1,324円 本体1,204円(税10%)
消費税増税の関係での表記でしょう。
次号は定価はどうなるのでしょう?
2019.09.22 (Sun)
シンポ 第49期定時株主総会
日時:2019年9月20日(金) 10:00~
場所:ホテル ルブラ王山2階「金鯱の間」
昨年と同会場。
貴重な株主総会名古屋開催企業の一つです。
昨年の総会土産がまさかの叙々苑焼き肉のたれ&ドレッシングだったシンポ。
ダイショーから届いたたれもあり、在庫過剰気味です。
今年はQUOカード500円×2枚に戻りました。
例年通りコーヒーを飲んで満足して帰宅した模様。
2019.09.21 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年9月17日~9月20日
2019/09/17 終値 22,001.32円 ↑*13.03円 ↑0.06%
2019/09/18 終値 21,960.71円 ↓*40.61円 ↓0.18%
2019/09/19 終値 22,044.45円 ↑*83.74円 ↑0.38%
2019/09/20 終値 22,079.09円 ↑*34.64円 ↑0.16% / ↑90.80円
九連騰と良い流れの中、予想外の出来事が発生。
サウジアラビアの石油施設攻撃
どう考えても週明けは下落相場、と思いきや小幅高で引けて10連騰。
終値で22,000円台回復です。
でも翌日が下落か…
配当金
●8304 あおぞら銀行
●3673 ブロードリーフ
●4641 アルプス技研
株主優待
●2914 日本たばこ産業
→ご飯詰め合せ到着
2019.09.20 (Fri)
Aqours黒澤ルビィ誕生日 2019.9.21
今回は前日に勧誘。
冗談無しで、そろそろURを!
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー SSR:1枚
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ここまで出ないとヤル気が起きない…
2019.09.19 (Thu)
Aqours桜内梨子誕生日 2019.9.19
2019.09.18 (Wed)
フゴッ…フゴフゴフゴフゴ…!
開催期間 2019/9/11(水) 15:00 ~ 2019/9/17(火) 20:59
SR[月光の中で]財前時子 8枚
SR[焼きたてハピネス]大原みちる 15枚
Cu・Pa・全のDEB/REG、Cu・PaのPROのフルコン埋めを実行。
その後はぴにゃPROで周回。
スタミナ効率より時間効率を優先しました。
TRUE COLORSのPIANO。
まったくコンボが繋がらなくなりました… /(^o^)\ナンテコッタイ
2019.09.17 (Tue)
平行イベントが開催れなかった今回は平常運転?
開催期間 2019/9/5(木) 16:00 ~ 2019/9/15(日) 15:00
累計イベントpt 64,800pt 30,800位
SR高坂穂乃果 2枚 イベント達成報酬
SR小泉花陽 2枚 イベントランキング報酬
結果はいつも通りに戻りました。
前回、二度と利用しないと思った報酬出現率UP。
イベントを通じて二度しか金報酬が出ず、勧誘チケットどころか残念報酬止まり。
最後のROUND5のみアレンジするもやはり効果なし。
2019.09.16 (Mon)
最大で50%オフのTGS2019セール
FINAL FANTASYⅠ 960円 → 480円
FINAL FANTASYⅡ 960円 → 480円
FINAL FANTASY Ⅲ 2,000円 → 960円
FINAL FANTASY Ⅳ 1,800円 → 840円
FINAL FANTASY Ⅴ 1,800円 → 840円
FINAL FANTASY Ⅵ 1,800円 → 840円
FINAL FANTASY Ⅶ 1,800円 → 1,200円
FINAL FANTASY Ⅳ:ジ・アフターイヤーズ -月の帰還- 1,800円 → 840円
三ヶ月前のE3 Weekセール、Ⅶは1,400円だったので200円値下げ。
まだ待てば更に下がる余地はある?
なお、確認したらiPadに空き容量無し。
そもそもプレイできません。
ところで、消費税増税後の定価はどうなるのか?
2019.09.15 (Sun)
敬老おねだり発動
9月の第3月曜日 ※以前は毎年9月15日
2019年の敬老の日は9/16ですが、未だ9/15のイメージが強いです。
さて、昨年は両口屋是清で購入しましたが、今年は例年通り亀屋芳広にて購入。
銘菓五撰敬老名古屋めぐりは900円。
昨年より50円UPと、原材料・人件費上昇分?を価格に転嫁してます。
値段に敏感なのか、はたまたチラシの宣伝に釣られたのか。
今回所望されたのはやわらかサブレいちえ。
10日間限定で通常価格120円のところを70円。
外箱は不要なので、バラで購入。
値下げされているとはいえ、一つでスナック菓子一袋とほぼ同額。
こういったきっかけがなければなかなか利用できません。
2019.09.14 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年9月9日~9月13日
2019/09/09 終値 21,318.42円 ↑118.85円 ↑0.56%
2019/09/10 終値 21,392.10円 ↑*73.68円 ↑0.35%
2019/09/11 終値 21,597.76円 ↑205.66円 ↑0.96%
2019/09/12 終値 21,759.61円 ↑161.85円 ↑0.75%
2019/09/13 終値 21,988.29円 ↑228.68円 ↑1.05% / ↑788.72円
一週間通して値上がりした今週。
先週から九連騰です。
嬉しいですが、二万円付近まで下落したら購入する予定は狂いました。
また、持ち株は日経平均株価やTOPIXほど上昇はせず。
必ず日替わりでそこそこ下落する銘柄があり、足を引っ張ります。
配当金
●3064 MonotaRO
●9622 スペース
株主優待
●8304 あおぞら銀行
→円定期預金・投資信託他優待券
2019.09.13 (Fri)
消費税増税前の駆け込み需要の反動減の教訓
あれから5年半。
今年2019年10月に消費税が8%→10%に上がります。
麻生副総理兼財務大臣
「前回、税率を8%に引き上げた時は大幅な駆け込み需要が出たが、
今回は税制面や軽減税率などの対策が消費者を気分的に下支えし、
駆け込み需要は出ていない。
駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、
駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」 ※NHK NEWS WEBより
前回の増税前に何か駆け込み購入したか?
正直記憶にありません。
今回はパソコンとテレビを購入してます。
2019.09.12 (Thu)
μ’s南ことり誕生日 2019.9.12
3月の花丸以降、URに恵まれない誕生日記念勧誘。
今回は?
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー SSR:1枚
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
途切れない負の流れ…
2019.09.11 (Wed)
定期的なフィルター交換で空気を清潔に保ちましょう
給気レジスターのフィルターは定期的に水洗いしてます。
ある程度汚れは取れるので、交換は一度もしてません。
2015年秋に一度交換を検討するもそれなりの値段だったので購入してません。
類似品を発見。
東洋アルミエコープロダクツ
ホコリとりフィルター お部屋の通気口 奥用 (15×15cm・2枚入)
ビックカメラで取り扱いがあったので購入。
正規品一枚当たりの値段で一袋二枚と同程度の価格です。
ただ、若干薄いです。
この厚みの差がどのくらい性能に影響するかは分かりません。
この商品に限って、取扱店が自宅付近にありません。
他の商品は陳列されているのに、何故でしょう?
数日後、ビックカメラ.comに販売を終了しました(生産完了)の文字が。
これは商品を見かけたらまとめ買いする必要あり?
2019.09.10 (Tue)
カラフルで楽しいアニバーサリーを、期待してて !
開催期間 2019/8/31(土) 15:00 ~ 2019/9/8(日) 20:59
Carnival Rank SS
VoltagePoint 138,000/150,000
120% 82% 65% 95% 80% 65% 99% 96% 91% 123%
SR[TRUE COLORS]城ヶ崎美嘉☆2 2枚(☆1☆1)
SR[TRUE COLORS]アナスタシア☆9 5枚(☆3☆3☆1☆1☆1)
二度目のカーニバル開催です。
前回ほど頻繁にアプリは落ちませんでした。
落ちることは落ちましたが。
前回のランクSからはワンランク上のに行けました。
しかし、SSSには10,000以上足らず。
60%台が2boothもあったらダメですね。
SSRを満遍なく活用しないといけないカーニバル。
獲得SRのスターランクも考えるとLIVE Paradeの方が効率がいいです。
次回はもう少し編成やスコアを詰めてみたいものです。
今回がPa&Da、前回がCo&Vo。
となると、次回はCu&Viでしょう。
Cuにはプリンセスがいません
Vi特化のシナジーもいません
下位SRのアーニャ。
☆12を目指しましたが、ガシャ12回目が390/400でやっと引けるという運無し。
上位SRの美嘉に至っては☆2。
LIVE Paradeの方が個人的には獲得しやすいです。
イベント楽曲TRUE COLORSのGRAND LIVE/PIANO。
まぐれで二度COMBO A達成。
2019.09.09 (Mon)
当社あてに返送されてきました
ジャパンネット銀行に口座開設の申し込みをして数日経過。
書類が届きません。
その代わりにメールが届きました。
口座開設のお申込書類を郵送させていただきましたが返送されてきました
正確な住所で再度口座開設のお申し込み手続きをお願いいたします
そんなバカな。
Yahoo! JAPAN IDの登録情報を利用して手続きをしてます。
もちろん、申込画面で情報の再確認もしたハズです。
した、ハズ…
…郵便番号が間違っている。
そりゃ届きませんわ。
2019.09.08 (Sun)
2015年NISA買付株式等の非課税期間終了
今年が二度目で、2015年に買付した分が該当します。
2014年購入銘柄は年末までに全銘柄売却予定でした。
株価が堅調に推移。
その為、移管(ロールオーバー)手続きをする気がありませんでした。
証券会社から書類も取り寄せてませんでした。
ところが、年末に向けて急遽暴落。
売るに売れなくなり、慌てて書類を取り寄せて全銘柄ロールオーバーする羽目に。
該当銘柄をロールオーバー手続きを行った後に売却しても問題はありません。
そこで今年は早めに手続きを行いました。
2015年NISA購入銘柄 5銘柄
合算では含み益 / 個別では含み益3銘柄・含み損2銘柄 ※記事掲載現在
7751 キヤノンの含み損がデカ過ぎます。
2019.09.07 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年9月02日~9月6日
2019/09/02 終値 20,620.19円 ↓*84.18円 ↓0.41%
2019/09/03 終値 20,625.16円 ↑**4.97円 ↑0.02%
2019/09/04 終値 20,649.14円 ↑*23.98円 ↑0.12%
2019/09/05 終値 21,085.94円 ↑436.80円 ↑2.12%
2019/09/06 終値 21,199.57円 ↑113.63円 ↑0.54% / ↑495.20円
今週は結構上昇しました。
でも、悲しいかな私の含み益はあまり増えてません。
二万円付近で新規購入を目論んでいたら逃げていきました。
上昇した要因は海外発の懸念が後退。
①香港デモの混乱収束期待
②英国の「合意なき離脱」リスクが低下
③米中の閣僚協議を先送り
これらの懸念内容は解決したわけではないのに大幅上昇しました。
あくまで懸念後退なので、来週はどうなるのか?
配当金
●2914 日本たばこ産業
●2579 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス
●4912 ライオン
●8909 シノケングループ
●6143 ソディック
株主優待
なし
2019.09.06 (Fri)
防災への備え
防災グッズをバッグの中にまとめてあり、いつでも避難可能
ここまで意識高めではありませんが、最低限の備蓄はしてあるかと思います。
【水】
・2Lのペットボトル6本入を2ケース
・500mlのペットボトル12本入を2ケース ※3167 TOKAIホールディングス優待
【食料】
・レトルト食品(ごはんなど) ※2914 日本たばこ産業優待含む
・カセットコンロ・ボンベ
・ラップフィルム
【道具】
・懐中電灯&乾電池
・ティッシュペーパー ※3064 MonotaRO優待含む
・カイロ
水、飲料は株主優待が絡むので、届いた都度賞味期限等を確認。
必要に応じて追加購入してます。
カセットコンロは古くなったので、近々買替が必要かもしれません。
冬に鍋をするときに使うので、ボンベのストックは多め。
普段あまり使うことのない懐中電灯。
スイッチを入れたら明かりが弱い。
単一乾電池の在庫が丁度切れたところなので、早めに調達しないといけません。
2019.09.05 (Thu)
PCリサイクルマークシール 回収再資源化料金負担不要の証
それ以前に使用していたノートパソコンが出てきました。
…正確には違います。
見て見ぬフリをしていた、というのが正しいです。
パソコンを新調したのでGatewayパソコンを処分しなければなりません。
テレビ同様に、パソコンも処分時にリサイクル料は必要なのか?
家庭系パソコンのリサイクルサービス
"家庭用パソコンの回収・資源化"を目的とする"資源有効利用促進法"に基づき、
個人のお客様の使用済みGateway製パソコンの回収・再資源化を受付
PCリサイクルマークが付いていない装置と付いた装置では扱いが異なる
購入したのは2011年8月。
PCリサイクルマークは付いているので無償で回収・リサイクルするとのこと。
さて、父のパソコンは?
なお、購入リストには未掲載、いつ購入したか分かりません。
本体を確認したところ、裏側にPCリサイクルマーク発見。
Gateway同様、無償で回収・リサイクルされるパソコンでした。
2019.09.04 (Wed)
2019年秋放送開始に間に合った
これにより、前日までに未視聴の録画番組を消化しなければなりません。
一日一録画分を視聴。
ソードアートオンラインアリシゼーションは見終えました。
2019.09.03 (Tue)
13年前の購入時と比べると約1/6のお値段
消費税増税が我が家の駆け込み需要を後押ししました。
手元にあった株主優待はすべて使用。
ポイントが付与されないリサイクル料の支払いに充てました。
支払はニコニコ現金一括払いでポイントは満額付与。
後は録画用の外付けHDDを用意しなければなりません。
自宅には使っていない外付けHDDが二つあります。
しかし、どちらも対応検索に引っ掛かりません。
一つは2014年8月に購入した商品。
メーカーHPによると発売は2013年4月と六年以上も前のモノ。
後継機種が発売、八世代後の最新機種は対応商品
使えるかな?
もう一つは2018年に貰った商品。
こちらは最新後継機種であっても非対応。
一応テレビ録画用のHDDと書かれてありますが。
2019.09.02 (Mon)
ネット購入不可がむしろ好都合に?
株主優待は使えません(※厳密には使える)が、値段が優先です。
ビックカメラ.comでaiwaのTV-43UF30Hを購入。
この選択肢を中心に考えていた矢先の出来事。
ビックカメラ.comで購入できなくなりました
そして
コジマネットでも購入できなくなりました
もたもたしているうちに完売したのかっ!?
珍しくコジマのチラシが新聞に入ってました。
見るとネット価格と同額の39,800円(税抜)で掲載されました。
店頭で購入するなら株主優待は普通に使えます。
これはむしろ好都合です。
長かったテレビ新調も、ほぼコジマ店頭購入で決まりでしょう。
2019.09.01 (Sun)
やはり利用しないまま有効期限が切れた株主優待
付与された割引クーポンは引き続き今年も使用しませんでした。
もう少し使い勝手を良くして欲しいです。
利用する楽天市場のショップは頻繁に100円クーポンを発行します。
よって、わざわざ株主優待を使う必要がありません。
せめて改悪以前の200円クーポンなら、まだ利用価値はあるんですけどね。