2019.06.30 (Sun)
丁度という組み合わせがあれば悩むことはないが
消滅させるのも勿体ないので出かけてきました。
端数切捨てでも、500円未満に収めて現金持ち出しなし
現金持ち出ししても、付与されたポイントはしゃぶり尽くす
特に欲しいものがない場合はどちら?
今回は前者。
10円少々残り、期限が切れて消滅しました。
2019.06.29 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年6月24日~6月28日
2019/06/24 終値 21,285.99円 ↑*27.35円 ↑0.13%
2019/06/25 終値 21,193.81円 ↓*92.18円 ↓0.43%
2019/06/26 終値 21,086.59円 ↓107.22円 ↓0.51%
2019/06/27 終値 21,338.17円 ↑251.58円 ↑1.19%
2019/06/28 終値 21,275.92円 ↓*62.25円 ↓0.29% / ↑17.28円
今週、G20が開催されました。
米中貿易摩擦は大方の予想通り「先延ばし」。
「決裂」という最悪シナリオは回避されました。
配当金の入金もピークです。
来週こそは上昇基調を願いたいものです。
配当金
●8012 長瀬産業
●5333 日本碍子
●1726 ビーアールホールディングス
●8058 三菱商事
●9517 イーレックス
●5607 中央可鍛工業
●6379 新興プランテック
●1911 住友林業
●8001 伊藤忠商事
●7752 リコー
●4333 東邦システムサイエンス
●6676 メルコホールディングス
●8053 住友商事
●8729 ソニーフィナンシャルホールディングス
●2170 リンクアンドモチベーション
●6035 アイ・アールジャパンホールディングス
●6490 日本ピラー工業
●2681 ゲオホールディングス
●4082 第一稀元素化学工業
●8425 興銀リース
●3402 東レ
●8304 あおぞら銀行
●3937 Ubicomホールディングス
●7875 竹田印刷
●8616 東海東京FHD
●4838 スペースシャワーネットワーク
●4771 エフアンドエム
●2179 成学社
●6750 エレコム
●2411 ゲンダイエージェンシー
●3167 TOKAIホールディングス
●8897 タカラレーベン
●3023 ラサ商事
●6473 ジェイテクト
●5020 JXTGホールディングス
●8086 ニプロ
●8737 あかつき本社
●1719 安藤・間
●7939 研創
●6904 原田工業
●9380 東海運
●3778 さくらインターネット
●8596 九州リースサービス
●4275 カーリットホールディングス
●7615 京都きもの友禅
●8306 三菱UFJフィナンシャルG
●2816 ダイショー
●3205 ダイドーリミテッド
株主優待
●1726 ビーアールホールディングス
→Quoカード500円
●4082 第一稀元素化学工業
→Quoカード2,000円
●6490 日本ピラー工業
→Quoカード1,000円
●8304 あおぞら銀行
→円定期預金・投資信託他優待券
●8591 オリックス
→ふるさと優待(名産品カタログギフト)&株主カード
3年以上継続保有により、Aコースに昇格!
●3034 クオール
→青汁(当社グループ取扱商品3,000 円相当)
今回から株主優待が導入。
●3640 電算
→三菱UFJニコスギフトカード4,000円
●8897 タカラレーベン
→お米券1㎏(440円相当)
●3023 ラサ商事
→Quoカード1,000円
●6750 エレコム
→Quoカード1,000円
2,000円相当の自社商品申込案内は未着
●2179 成学社
→Quoカード1,000円
●7893 プロネクサス
→Quoカード1,000円
●4838 スペースシャワーネットワーク
→Quoカード500円
●8616 東海東京FHD
→Quoカード500円
●8425 興銀リース
→図書カード4,000円
●3167 TOKAIホールディングス
→天然水500ml×12本選択
●7939 研創
→Quoカード500円
●4678 秀英予備校
→図書カード500円
●6904 原田工業
→Quoカード3,000円
●2928 RIZAPグループ ※記入漏れ
→優待カタログ4,000pt
前回と合わせて7,000ptありますが、欲しいものがありません。
三年積み立てて3Dシェーパー3DCoreかな。
2019.06.28 (Fri)
生まれてくるまで、母親と繋がっていた場所
母親と交わした会話お思い出そうとしても、何も思い出せない
たぶん、内容が日常的なこと過ぎて、記憶に残っていないのだ
半日も一緒にいて、母親に名前を呼んでもらっていないことに
気づかなかった昨日の自分に対して…
母親の目に自分が映っていないことにも気づかず、
まるで家族の一員のように振舞っていた自分自身のことがこわかった
上手に割り切って、諦めていただけなのではないだろうか
母親が元気になることはいいことのはずなのに
だけど、母親の回復は、二年間かけて築いた平穏を壊すものでもあるのだ
壊されることに心が抵抗している
迫りくる変化に、戸惑っている
いいはずのことを素直に受け入れられない自分が不甲斐なくて、情けなくもあった
母さんも、がんばったんだ…
母さん、ありがとう
2019.06.27 (Thu)
厚さ3㎝の攻防
ここ最近、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版) を多用してます。
ゆうパケット(おてがる版):175円
3辺合計:60cm以内 厚さ:3cm以内 重さ:1kg以内
ゆうパック(おてがる版):600円~
3辺合計:60〜170cm以内 重さ:25kg以内
3辺の合計が60㎝以内でも厚さが3㎝以内かどうかで三倍以上変わります。
この差は結構大きい。
ところで、何故3㎝が基準なんでしょう?
定形外郵便の規格内サイズでも厚さは最大3㎝です。
郵便受けの厚さは3㎝以上にしなければならない。
このような規格でもあるかと思うも、調べても見当たりません。
厚さにもう少し余裕があると楽です。
2019.06.26 (Wed)
竹田印刷 第81回定時株主総会
2019年6月26日(水) 10:00~
名古屋市昭和文化小劇場 ホール
会場は昨年同様。
お土産はQuoカード1,000円。
昨年は2,000円なので半額に減額。
株価が冴えないだから?
それとも昨年が東証二部上場記念に伴う記念増額で、今年が普通?
2019.06.25 (Tue)
ゲオホールディングス 第31期定時株主総会
2019年6月25日(火) 14:00~
名古屋市公会堂 大ホール
昨年の日本特殊陶業市民会館から名古屋市公会堂に変更。
(家族代理)参加。
昨年のお土産はルエカ1,000円。
今年も同じと予想し、正解でした。
2019.06.24 (Mon)
人生初の弁償事案発生!?
近くに店舗があるなら、利用しなければ勿体ない。
JAFの会報に掲載されているクーポン。
ゲオの旧作DVDレンタル無料券は利用してます。
返却日に日付が変わった深夜。
視聴しようとパソコンのDVDドライブに挿入したときに事件は発生。
セットの仕方がまずかったのでしょう、ドライブ内で引っかかりました。
イジェクトボタンを押しても取り出しできません。
(゚ω゚;A) ダラダラ
ドライブからガリガリと異音が鳴り続ける、返却日当日の深夜。
嫌な汗が出ました。
イジェクトボタンを押せば、僅かにトレイは開きも直ぐに閉じます。
DVDドライブは筐体の中にあり、指が入れ難くて引っ張り出せません。
強制イジェクトボタンの穴があるはずですが、見当たりません。
(゚ω゚;A) ダラダラダラダラ
弁償か!?
ダメもとでパソコンを分解。
ハードディスクの交換をした経験がここで活きました。
強制イジェクトボタンの穴を発見。
( ゚Д゚)ノシノシ →→→ 刺して、刺して、刺しまくる
無事レスキュー ε-(´∀`*)ホッ
パソコンを元に戻して時計を見たら明け方四時。
レンタルサービス補償制度 一部抜粋
GEO会員は、以下の場合は、レンタルされた店舗へ申し出ることにより、
レンタル補償制度を利用することができ、会員に負担はないものとします。
1.レンタル商品の破損(商品現物がある場合に限ります)
※破損が故意によるものと判断された場合は対象外となります。
GEO会員は、レンタル補償制度の適用外により商品の弁償が発生した場合は、
各メーカーが設定したレンタル商品用価格を弁償金として支払うものとします。
ドライブから取り出しができなくなった今回のケース。
パソコンを持ち込めば商品現物ありになり、補償制度が利用できるのでしょうか?
無理でしょうね、手間がかかるし。
2019.06.23 (Sun)
配当金・株主優待物語 2019年6月17日~6月21日
2019/06/17 終値 21,124.00円 ↑**7.11円 ↑0.03%
2019/06/18 終値 20,972.71円 ↓151.29円 ↓0.72%
2019/06/19 終値 21,333.87円 ↑361.16円 ↑1.72%
2019/06/20 終値 21,462.86円 ↑128.99円 ↑0.60%
2019/06/21 終値 21,258.64円 ↓204.22円 ↓0.95% / ↑141.75円
相変わらず、薄商いが続く東証。
本当にFOMCやG20が終われば活況になるのでしょうか?
さて、幾つかの株式投資サイトを閲覧してます。
その中で、明日の好悪材料を開示情報でチェック!というのがあります。
6/18 【好材料】3205 ダイドーリミテッド 株主優待制度を変更
自社取扱商品の贈呈から20%の買物割引券への変更なんて改悪じゃん。
何を基準に好材料と判断したのやら。
現在、超不良債権のココ、超超不良債権になるのが目に見える…
株主優待の負担が減って業績アップ?
そして、悪い予感は大抵当たるんですよね…
トランプ大統領、イランに対する報復措置として軍事攻撃を承認。
その後撤回するも、それは作戦開始10分前。
このニュースに東京市場は敏感に反応するも、NY市場はそこまで下がらず。
相変わらず東京市場は下げ情報には敏感過ぎです。
配当金
●4568 第一三共
●6301 小松製作所
●9437 NTTドコモ
●7182 ゆうちょ銀行
●9433 KDDI
●6178 日本郵政
●8031 三井物産
●6249 ゲームカード・ジョイコHD
●6555 MS&CONSULTING
●9613 NTTデータ
●1911 住友林業
株主優待
●3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス
優待券(3,000円分)到着
●4951 エステー
→自社製品1,000円相当(4点)
●6249 ゲームカード・ジョイコHD
→カタログギフト3,000円相当
カタログ関係はお米銘柄として購入してますが、果たして今年は?
●7205 日野自動車
→日野レッドドルフィンズ(ラグビー)チケット引換券
去年のリコーもでしたが、ワールドカップ盛り上げの一環でしょうか。
残念ながら、発表されている日程で愛知開催の試合はありません。
2019.06.22 (Sat)
中央可鍛工業 第90期定時株主総会
2019年6月21日(金) 10:00~
ホテル メルパルク名古屋 2階「平安の間」
昨年の自社工場の会議室からメルパルクに変更。
ここは過去にゲオが株主総会を開催している場所です。
※今年は名古屋市公会堂 大ホール
(家族代理)参加。
昨年はYOKUMOKUのシガールがお土産。
今年もこれを狙っての参加ですが、結果はQUOカード1,000円。
2019.06.21 (Fri)
メルコホールディングス 第33期定時株主総会
2019年6月21日(金) 10:00~
ローズコートホテル 三階 アプローズの間
2019年最初の株主総会は昨年同様メルコHD。
(家族代理)参加。
昨年は外付けHDがお土産。
今年も周辺機器、もしくはシマダヤの流水麺でも貰えるかなと期待。
残念ながらなし。
しかし、総会後の懇親会でアルコールと軽食が提供され、満足しての帰宅。
2019.06.20 (Thu)
花粉終了後~梅雨入り前が網戸の掃除を行うべきタイミング
暑くなり始める季節、窓を開けて風を取り入れます。
網戸についた花粉を室内に入れない為にもこの時期推奨とのこと。
なるほどね
ということで六月上旬に網戸掃除を繰上げ実行しました。
基本、年三回[梅雨
このタイミングは次回とのインターバルが短いので軽く掃除。
道具も家にある古布(古下着)と重曹で済ませました。
サッシもついでに掃除、古布を使い尽くしました。
さて、汚れは落ちましたが問題発生。
後日、網戸を見ると何やら白いゴミが多数あり。
古布の糸くずですね、これは。
使い易い大きさに切って使ったので、切断部からほどけた糸が絡まった模様。
失敗したな、ちょっと目立つ…
2019.06.19 (Wed)
私、レトロなワンピースで得意の魔球、投げこみますよ!
2019/6/11(火)15:00 ~ 2019/6/18(火)20:59
獲得メダル 6,500枚
SR[まわって♪メモリー]長富蓮実 10枚(*7・3)<0・0・1・2・0・3・1・0>
SR[トラストテイマー]岡崎泰葉 15枚(15・0)<1・2・1・3・3・1・0・4>
※( )内数字は左:ドロップ/右:交換
※< >内数字は日別ドロップ数
上位SRより下位SRがドロップして欲しいと思う日がやってくるとは。
最終日を迎えて下位SRが15枚に大きく届いていない。
前回よりイベント期間が二日長いのに。
メダル交換で下位SRを☆15、正直覚悟しました。
スタドリを追加で消費。
残り5分で15枚目をドロップと滑り込みセーフとヒヤヒヤでした。
一枚も出なかった日はタブレットをぶん投げたくなりました
今回フルコン達成したMAS曲。
無重力シャトル
アタシポンコツアンドロイド
Near to You
スターラブレイション
祈りの花
あいくるしい
GOIN'!!!
Wonder goes on!!
生存本能ヴァルキュリア
夕映えプレゼント
2019.06.18 (Tue)
先着で利用されると終了です クーポンを獲得していても
値上げしたことも購入を控えるようになった要因の一つです。
【対象者限定】今すぐ使える300円OFFクーポン
Yahoo!ショッピングで利用できるクーポン。
楽天の株主優待割引額より大きい。
これを利用して購入しようとサイトを覗くも商品がありません。
数日後、改めて覗いたらありました。
折角なので5のつく日キャンペーンで利用しようとするも、
15日、忘れる始末…
上乗せポイントは入手できずとも、300円OFFで購入しようとすると、
このクーポンは先着順のため終了しました
(´・ω・`)
2019.06.17 (Mon)
創業100周年を迎えたときはタダ?
自宅から一番近いのはピザハット。
どうしても今日ピザが食べたい!ということはないので、
テイクアウトで限定ピザが1枚から半額のハットの日
商品限定でピザが1枚から半額 ※デリバリー可
のようなキャンペーンが開催されている時にしか利用しません。
61%OFFの創業感謝祭セール
流石年に一度しかない創業日。
6/15の限定セールです。
2019.06.16 (Sun)
本日の配信をもって、『Aqoursメインストーリー』は一区切り
開催期間 2019/6/5(水) 16:00 ~ 2019/6/15(土) 15:00
累計イベントpt 63,200pt 31,900位
SR絢瀬絵里 2枚 イベント達成報酬
SR南ことり 2枚 イベントランキング報酬
結果はいつも通り。
Gに余裕があるので、ROUND5のみですが初めて報酬出現率UPを連続選択。
このアレンジ、二度と選択しない…
この高額アレンジを使って、銅が三枚ってあり得ないわ…
アレンジしたすべてで金は一度も出ないし。
イベント通じて、金はたった一枚のドロップに。
内容もお察しの通り。
2019.06.15 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年6月10日~6月14日
2019/06/10 終値 21,134.42円 ↑249.71円 ↑1.20%
2019/06/11 終値 21,204.28円 ↑*69.86円 ↑0.33%
2019/06/12 終値 21,129.72円 ↓*74.56円 ↓0.35%
2019/06/13 終値 21,032.00円 ↓*97.72円 ↓0.46%
2019/06/14 終値 21,116.89円 ↑*84.89円 ↑0.40% / ↑232.18円
東証一部の売買代金二兆円割れが続く閑散商いの東証。
梅雨の様にじめじめしているようで何かもやっとしてます。
一週間で200円以上上昇してますが、その実感は無い様に感じます。
スカっと気持ちが良い相場は何時やってくるのでしょうか?
安倍首相、41年ぶりのイラン訪問
の話題も、ホルムズ海峡近くで起きた日本などのタンカー二隻への攻撃で台無し。
配当金
●3034 クオール
●3640 電算
●7480 スズデン
●7518 ネットワンシステムズ
株主優待
●2681 ゲオホールディングス
→2,000円相当のリユース割引券
●7480 スズデン
→Quoカード2,000円
今回で最後の株主優待。
特別配当&優待に惑わされて売り時を逃しました。
●8005 スクロール
→商品到着
食材かスイーツかで悩み、ロールケーキかパウンドケーキで悩む。
もう500円あれば焦がし濃厚チーズケーキですが、今回はパウンドケーキで。
2019.06.14 (Fri)
オオタニサーン!
花巻東高校対決、先輩の菊池雄星投手からホームラン
前田健太投手からホームラン
と来て、
日本人メジャーリーガーで史上初のサイクル安打を達成!
2019.06.13 (Thu)
Aqours小原鞠莉誕生日 2019.6.13
先日の希がズコーだっただけに、挽回したいものです。
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ SSR:1枚 SR:1枚
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_( つ ミ バタンッ
\ ̄ ̄ ̄\ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄
2019.06.12 (Wed)
飲食物とかは、流石に取り扱ってないですよね?
一体どこの気まぐれ企業が付与してくれたのでしょうか?
オートバックス 500pt
車関係のショップか…
過去に数度、どこかのショップに入店したことがある程度の私。
車に関しては、特に欲しい物も思い浮かびません。
とはいえ、折角付与してくれたポイントです。
あそこにあったのがオートバックスだったかな?
でも今はなかったはず。
店舗がどこにあるかだけでも調べてみよう。
ん、遠い
2019.06.11 (Tue)
お金に関するお悩みはありませんか?
もれなくJCBギフトカード1,000円分貰えるとのこと。
新生銀行で行っている資産運用は
・外貨定期預金
・投資信託
どれも運用成績はパッとせず、見ないふりしてます。
こんな状態で相談したら、提案される内容は大体想像できます。
でも、その内容は手数料を払うだけになりかねないので嫌です。
出掛けるついでに寄るならまだしも、これだけの為に出かけるのも面倒です。
交通費もかかるし。
そういえば、以前にも同じようなキャンペーンがあったような?
調べてみたら2010年6月に運用相談してました。
この時は株主総会の出席ついでに相談、貰っていたのは現金1,000円でした。
2019.06.10 (Mon)
SFCとPSの壁なのか?
消費するために、App Storeを確認してます。
FINAL FANTASYⅡ 480円
定価は960円なので、キャンペーン開催中か?
肝心のFINAL FANTASY VIIは?
FINAL FANTASYⅣ、THE AFTER YEARS -月の帰還、Ⅴ、Ⅵは840円。
定価はVIIと同じ1800円。
これは期待ができる?
FINAL FANTASYVII 1,400円
ダメでした、VIIだけ割引率が渋いです。
過去も同様でしたね。
ところで、何故今キャンペーン?
E3 Weekセール
FINAL FANTASY VII REMAKE 発売は2020年3月3日
…えっ!?
発売するんだ(マテ
今回の目玉の一つはVII REMAKEの発売日の発表。
その流れでオリジナルVIIも半額か、せめて1,000円ぐらいまで下げて欲しかったです。
2019.06.09 (Sun)
μ’s東條希誕生日 2019.6.9
去年の希勧誘ではURをゲットしてます。
前回の補助チケット勧誘でもURをゲットしているし、流れ来てる?
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー SSR:1枚
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
覚醒できるだけまだマシでした。
2019.06.08 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年6月3日~6月7日
2019/06/03 終値 20,410.88円 ↓190.31円 ↓0.92%
2019/06/04 終値 20,408.54円 ↓**2.34円 ↓0.01%
2019/06/05 終値 20,776.10円 ↑367.56円 ↑1.80%
2019/06/06 終値 20,774.04円 ↓**2.06円 ↓0.01%
2019/06/07 終値 20,884.71円 ↑110.67円 ↑0.53% / ↑283.52円
日本を代表する某企業グループの株式を二銘柄保有してます。
企業統治、所謂ガバナンスに優れていると言われるこの企業グループ。
一社は品質検査の不正が発覚して株価暴落。
もう一社は不正常取引の可能性があり、決算発表を延期。
株主総会までに検査が終了せず決算関連手続が未完了なために配当見送り。
ガバナンス??? (# ゚Д゚)
両方ともNISA口座で保有しているので踏んだり蹴ったりデス。
そして、親会社の元トップが某団体の会長に就くも入院療養だってさ。
ちょっと近づきたくないなぁ。
配当金
●8591 オリックス
●7205 日野自動車
●7844 マーベラス
●2485 ティア
●1848 富士ピー・エス
●8604 野村ホールディングス
●8410 セブン銀行
●8005 スクロール
●7775 大研医器
●4188 三菱ケミカルホールディング
●4217 日立化成
●8411 みずほフィナンシャルG
●4951 エステー
●6448 ブラザー工業
●8570 イオンフィナンシャルサービス
●7893 プロネクサス
●3153 八洲電機
●8308 りそなホールディングス
●3712 情報企画
●6752 パナソニック
株主優待
●7752 リコー
→「日本科学未来館」常設展示招待券のみ抽選申込可
●8005 スクロール
→株主優待券500points
半年前の優待券と合わせると2,500points。
スウィーツかな?
●8905 イオンモール
→①イオンギフトカード②カタログギフト③カーボンオフセットサービス
一点選択 ※すべて3,000円相当
イオンギフトカードを選択。
●9433 KDDI
→au WALLET Market商品カタログギフト3,000円相当
●8308 りそなホールディングス
→「クラブポイント」20ポイント/月付与(年間240pt)
2019.06.07 (Fri)
みんなに精一杯のエールと ミラクルシュートを届けるぜ!
2019/5/31(金)15:00 ~ 2019/6/7(金)20:59
累計イベントpt 43,600pt
累計観客動員数 1,501,000人
SR[青空エール]結城晴☆11 11枚(2・6・3)
SR[青空エール]赤城みりあ☆15 15枚(4・6・5)
※( )数字は左からイベントpt報酬・観客動員報酬・公演目標報酬の獲得枚数
前回に続き、二度目の全公演制覇!
しかも
失敗公演なしのおまけつき!!!
今回のネタ公演はEx③愛媛の「3曲以上をフルコンボを達成」でしょうか?
3曲全てDEBUT曲で挑戦するも、ある意味一番緊張したかも。
ラスボスのEx⑤島根は流行曲から選んだら一発クリアと運がよかったです。
そして、Exよりクリアが後になったのが首都。
ショコラ・ティアラとalwaysが流行曲に来なかったからという理由ですが。
前回のガシャで入手したSSR[エターナルブルーム]渋谷凛。
弱小Coを強化するにもこのプリンセスしぶりんを強化する必要があります。
可能な公演はしぶりん三人ユニットでファン活に勤しみました。
~軌跡~
Ex①鳥取[1曲] (MAS)GOIN'!!!
Ex②高知[2曲] (MAS)スパイスパラダイス
Ex③愛媛[3曲] (DEB)とどけ!アイドル ←報酬:赤城みりあ
西④岡山[3曲] (MAS)Orange Sapphire
西⑤徳島[1曲] (MAS)とどけ!アイドル ←報酬:赤城みりあ
北東④秋田[1曲] (MAS)GOIN'!!!
北東⑤福島[3曲] (MAS)Near to You ←報酬:赤城みりあ
南④長崎[1曲] (MAS)ガールズ・イン・ザ・フロンティア
南⑤鹿児島[3曲] (MAS)Last Kiss ←報酬:赤城みりあ
中央④福井[1曲] (MAS)Orange Sapphire
中央⑤石川[2曲] (MAS)銀のイルカと熱い風 ←報酬:赤城みりあ
上方④京都[2曲] (MAS)純情Midnight伝説
上方⑤兵庫[3曲] (PRO)純情Midnight伝説 ←報酬:結城晴
首都④埼玉[2曲] (MAS)ショコラ・ティアラ&(MAS)always
首都⑤茨城[1曲] (MAS+)Happy New Yeah! ←報酬:結城晴
Ex④広島[1曲] (MAS)Orange Sapphire
Ex⑤島根[2曲] (MAS)shabon song ~For SS3A rearrange Mix~ ←報酬:結城晴
2019.06.06 (Thu)
あと一人、あと一人
最近のステップアップ勧誘、URはなしのつぶて
この副産物で補助チケットが5枚貯まりました。
URの確率20%は下回っている現状。
今回はどうだ?
UR西木野真姫[うさぎはね] キタ――(゚∀゚)――!!
これでμ’sメンバーは一通りURが揃いました。
ピギィ!
2019.06.05 (Wed)
受け取るべき郵便物を受け取っていない可能性もある
自宅に株主総会招集通知が届きます。
議決権は行使してます。
パソコンからでも行えますが、正直面倒なのでハガキで送ってます。
ポストに投函する際、ふと目を下にやると見慣れたハガキが。
議決権行使書ではありませんでしたが、株主優待の申込書でした。
Q.何故株主優待の申込書だと分かったのか?
A.先日投函した企業の申込書だったから
…
……ん?私が投函したハガキ、か???
宛名は「行」のまま。
私は「御中」に訂正しているので、他人のハズです。
また、投函してから数日経過しているし。
投函者が投函し損ねたのか、郵便局員が回収の際に落としたのか。
定かではありませんが、同じ銘柄を保有している誼みで投函しておきました。
仮に後者だった場合。
結構問題になりそうな…
最近、誤配が多いです。
同じ苗字での誤配ならまだ許せますが、先日は違う苗字の郵便物までが届く始末。
この日は三通誤配されてすべて別宛先、一通はなんと請求書。
残り二通は来店礼状と歯科定期検診案内。
郵便局員、大丈夫か?
2019.06.04 (Tue)
狙っていたキャンペーン開催、還元率は?
Rebates + 楽天スーパーSALE連動企画
最大20%ポイント還元!
希望するサイトはこのキャンペーンに該当しているか?
v(o゚∀゚o)v アッタ!!!
重要な還元率は?
20%
マックス還元率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
至急カスタマイズの再検討をせねばっ!
果たしてどうなる???
2019.06.03 (Mon)
久々のYahoo!プレミアム会員だから
ここに収納ケースを置いて本やCDなどを収納してます。
この本をメインに出品、大半は処分できました。
詰め替えすれば、三つの内一つの収納ケースが空に。
お陰で少しスッキリしました。
出品・梱包作業をしている時、どうしても目に入るのがこのシステムラックのサビ。
結構サビてます。
てっきり錆防止がされている商品だと思ってましたが、違ったようです。
ちょっと悔しい…
2019.06.02 (Sun)
KINCHOの夏 日本の夏
蚊取り線香と言えば金鳥の渦巻という人も多いことでしょう。
蚊が発生し始めるのは梅雨明けぐらいからでしょうか?
しかし、先日部屋の中で一匹発見。
気温が高くなった関係で、早く孵化したのか?
今は火を使わない電池式やコンセント式の蚊取りがあります。
寝室には火事の心配がなく、置く場所を制限されない電池式を使ってます。
便利ですが、お値段が少々割高なのがネックです。
室内ならコンセント式でもいいかな?と思い始めてます。
寝室にあるのはフマキラーのどこでもベープ。
本体はまだ使えます。
取替え用を購入しようとするも、店頭にあるのはどこでもベープ未来。
HPによると、「無印→蚊」「未来→不快害虫」という区分。
未来の方が有効範囲が広いって事でしょうね。
でも、互換性はないので使えません。
探し続けるか、それとも買い替えるか
なお、商品に表示されている一日当たり使用時間は
キンチョウ/リキッド 12時間/日
フマキラー/ベープ *8時間/日
アース/ノーマット *8時間/日
表示してある使用日数、同日であっても前提が異なってました。
基準を統一して欲しいです。
2019.06.01 (Sat)
配当金・株主優待物語 2019年5月27日~5月31日
2019/05/27 終値 21,182.58円 ↑*65.36円 ↑0.31%
2019/05/28 終値 21,260.14円 ↑*77.56円 ↑0.37%
2019/05/29 終値 21,283.37円 ↓256.77円 ↓1.21%
2019/05/30 終値 20,942.53円 ↓*60.84円 ↓0.29%
2019/05/31 終値 20,601.19円 ↓341.34円 ↓1.63% / ↓516.03円
気温の様に爆上げを期待するも、小反発で始まった今週。
チョビチョビ上げてはそれ以上に下げる東京株式市場。
パッとしない相場の中で迎えた5/31。
またもやトランプ大統領がやってくれました!
今度はメキシコですか…
配当金
●8697 日本取引所グループ
●2305 スタジオアリス
●6093 エスクロー・エージェント・ジャパン
●6070 キャリアリンク
●3050 DCMホールディングス
●6727 ワコム
株主優待
●9945 プレナス
→株主お買物優待券2,500円(500円×5枚)
●3050 DCMホールディングス
→DCMブランド商品詰合せを選択
●8012 長瀬産業
→NAGASE優待カタログ1,500円相当
初取得、入浴剤か寄付の二択です。