fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2023.09.28 (Thu)

これもステルス値上げの一種

  マンナンライフ 蒟蒻畑 (こんにゃくゼリー)

定期的に購入している商品です。
主にマツモトキヨシで購入しており、その理由は以下の通り。

  ・他店と比べて安価 ※セール時
  ・JAFのクーポンで10%割引
  ・QUOカードの利用可能


直近のセールでは通常販売価格の約4割引。
おひとり様2個限りだったので、家族と一緒に並んでまとめ買いしてます。

あれから数ヶ月。
店舗前を通るときは値段のチェックは欠かしません。

JAFのクーポンの有効期限は今月末。
在庫はあるものの、追加の購入を検討。
ただ、今だセール価格だったので、すぐには行動しませんでした。

そろそろ購入するか、と重い腰を上げて店舗へ。


  通常価格に戻ってました (´・ω・`)


さらに、このようなメールが届きました。


  クーポン適用区分変更のご案内
  バランス栄養食クーポン適用区分  健康食品→食品


主な商品に画像付きで載ってます。

以前、お菓子を購入しようとした際、JAFのクーポンは使えませんでした。
その時、お菓子とこんにゃくゼリーはカテゴリーが違うんだなと思いました。

今回の変更でお菓子とおそらく同じの「食品」に変更。
ということは、こんにゃくゼリーもクーポンが使えなくなる可能性が濃厚です。


  /(^o^)\ナンテコッタイ

スポンサーサイト



テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.26 (Tue)

EXPERTLv11は特に難易度高し

  きょうりょくライブ [スクフェス2]
    開催期間 2023/9/15(金)14:00 ~ 2023/9/25(月)13:59


   イベントptランキング 200,000pt  9,300位


恒例のイベント開始直前が期限の通常勧誘チケッは不発。
不発の時は交換所でメモリアルピースを交換。
だけど、μ’sのピュア判定希は交換済みなので今回は行わず。

220,000pt報酬のラブカ×50。
消費LP100×MASTER4曲プレイ追加で入手できる見込みですが見送ることに。
期限付きLPキャンディが300以上残っているので、プレイすべきだったか?



さて、MASTER全楽曲フルコンはどう足掻いても無理の私。
でも、EXPERTは出来る限り狙いたい。

  ☆11 告白日和、です! ←1ミスでフルコン逃す
  ☆11 硝子の花園 ←フルコン達成!
  ☆10 Dreamin' Go! Go!! ←初プレイで未達
  ☆10 どんなときもずっと ←イベントでは未達も終了後に達成

現時点での成績は501/512で、11楽曲が未達。  ※未プレイ曲除く

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  ゲーム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.25 (Mon)

言質は取った、次回のリハビリ通院で終わらせよう

週に二回、リハビリで整形外科に通院しているカーチャン。
徒歩で10分程度の距離とはいえ、この暑さは堪えているようです。

リハビリを開始してから約五ヶ月が経過。

  そろそろ通院頻度を低くしてもいいのでは?

なお、以前に質問した時には却下されたそうです。



先日の大学病院でのレントゲン撮影の結果、完治と告げられたカーチャン。


  ٩(๑>∀<๑)۶ ヤッター!!


これで大学病院への通院は終わり。
と思いきや、来年に入れた金属プレートを外す手術があるとのこと。
今後も通院は必要とのこと。


  えぇ━(*´・д・)━!!!


その時の診察でリハビリの話に。
今でも週に二回のリハビリ通院を続けていると伝えたところ、


  (; ̄Д ̄) マダ通院シテイタノ?

  (;・∀・)ナン! (; ∀・)・デス!! (; ∀ )…トー!!!

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.24 (Sun)

昨年とは違う内容、ということはおそらく改悪

  うち、***マイルが2024/2/29で失効します

セブンマイルプログラムのトップ画面にマイルの失効表示されました。

失効表示は今回が初めて。
今までは適時交換していたので、表示されることがありませんでした。


  では、なぜ今年は表示されたのか?


昨年の秋以降、一度も交換していないからです。
その理由が、昨年開催されたこのnanacoのキャンペーン。

  マイルからnanacoポイントへ 交換が実質2倍!


このキャンペーン以降、次の開催に備えて交換を耐え忍んでます。


  3,000万nanacoポイント山分け!
    50マイル以上を電子マネーnanaco
      /nanacoポイントに交換いただいたお客様を対象


実質2倍交換ではなく、山分けとなった今回。
nanacoポイント失効までに次のキャンペーンが開催されるとは思えません。
ここは無難に、このキャンペーンで交換しておくべきでしょう。

この手のキャンペーン、付与されるまで山分け分が分からないのがネック。
まあ、普通に考えれば昨年と同等とはならないでしょう。



セブンマイルプログラム内のガチャの開催回数激減。
おかげで、最近はマイルが全然増えません。

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.23 (Sat)

配当金・株主優待物語 2023年9月17日~9月23日

2023/09/15 終値 33,533.09円

2023/09/18 終値 (休場)
2023/09/19 終値 33,242.59円  ↓290.50円 ↓0.87%
  日米金融政策会合が予定されており、ポジション調整の売りがかさむ。
2023/09/20 終値 33,023.78円  ↓218.81円 ↓0.66%
  FOMCの結果を前にポジション調整の売りが優勢。
2023/09/21 終値 32,571.03円  ↓452.75円 ↓1.37%
  FOMCでは予想通り追加利上げは見送られるも、パウエル議長の記者会見が
  タカ派的とみられ、米長期金利が上昇して売りに押される展開。
  東京市場でも国内長期金利の上昇がグロース株に逆風。
2023/09/22 終値 32,402.41円  ↓168.62円 ↓0.52% / ↓1,130.68円
  日銀の金融政策決定会合「現状維持」を受け、後場の相場は下げ幅が縮小。



  FRB、金利据え置き 年内追加利上げ見込む ※日経より
  日銀、追加の緩和修正見送り 金融政策の現状維持を決定 ※日経より

大規模緩和を続ける日銀と金融引き締め局面にある欧米中銀。
外国為替市場で一段と円安が進むか?

庶民の生活はさらに厳しくなる?



  配当金

なし


  株主優待

なし

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.22 (Fri)

最初が良すぎたので終わっての虚無感が半端ない

  8周年記念!!プラチナオーディションガシャ10連無料キャンペーン [デレステ]

20回無料の今回。
出だしはは好調だったものの、その後は無残…

そんな中、シンデレラフェス ノワールが開催。
時子様来てくれ。


  恒常 SSR[ミステリアス・ビューティー]八神マキノ

…ま、まぁ出ただけマシか。
終了後はメモリアルガシャ4thで。


  限定 SSR[朱華色の夢]藤原肇 ※2枚目

せっかく限定を引くも、ダブりとか…
ファン活中の三船美優が欲しかったデス。

結局、20回でSSRは8枚。
そのうち4枚ダブりなので、枚数的には惨敗か。

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  ゲーム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.21 (Thu)

マネックス証券は他社で買付した投信もポイント還元の対象?

現在、投資信託を保有しているのは以下の二証券会社。

  ・楽天証券
  ・マネックス証券 ※旧新生銀行移管分

できれば一つにまとめたいと思っている私。
そこで、投資信託を保有することによる各証券会社のメリットを確認。

   楽天証券 
  一定の残高を達成するごとにポイントの進呈

   マネックス証券 
  平均保有残高に対してマネックスポイントが貯まる

   松井証券  ※投資信託残高無し
  保有だけで貯まる投信残高ポイントサービス ※2023年11月1日より



積立及び追加購入は行ってません。
残高が増えることはないので、楽天証券はメリットなし。

これに対して、残高に応じて付与されるマネックス証券。
現在、毎月ポイントが付与されてます。
松井証券もマネックス証券と同タイプと思われるので候補。

  マネックス証券:年率最大0.08%
  松井証券:年間最大1%

還元率だけ見ると、圧倒的に松井証券有利。
ただ、最大とあるので、保有銘柄が対象かは不明。
よって、もうしばらくは様子見でしょう。


なお、松井証券は他社で買付した投信もポイント還元の対象。
そして、「移管手数料負担サービス」があるので無料で移管が可能。

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.20 (Wed)

春よりワンランクアップでスカウトチケットよ来い

  祝8周年!プラチナチャンス 2023 [デレステ]


当選結果発表日を忘れてました。

  獲得チケット 46枚(46・46・41・40)

    4等:0(1・0・0・0)
    【確定枠】5等:1(1・1・1・0)
    6等:1(0・2・0・2)
    7等 A:0(2・0・0・1) B:0(3・1・0・1) C:1(1・0・1・1)
    8等 A:1(4・4・3・6) B:6(4・4・3・8) C:10(4・6・3・5)
    9等:28(29・29・22・28)
    10等:11(8・12・13・3)  ※重複当選ありのため一致せず
             ( )は2023新春・祝7周年・2022新春・2021の実績


スカウトチケットが景品の3等どころか、自力では6等止まり。
さらに、7等激減の影響でスタージュエルが前回比↓2,300。
ほぼ10連ガシャ一回分に該当するので、これは痛手です。



確定枠で入手のSSレア確定ガシャチケット。

  恒常 SSR[魅惑のピクチュアポーズ]篠原礼

欲を言えば、ファン活中の三船美優が欲しかったところ。
Sレア以上確定ガシャチケットの3枚は案の定の結果。



  【入手景品 ※一部抜粋】
   SSレア確定ガシャチケット 1枚(3・1・1・0)
   Sレア以上確定ガシャチケット 3枚(0・6・0・6)
   プラチナガシャチケット 17枚(12・14・9・19)
   Sレアスカウトチケット 2枚(12・2・2・6)
   スタージュエル 5,150個(7,450・5,650・3,300・6,300)

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  ゲーム  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.19 (Tue)

候補製品は20万円前後と現冷蔵庫と比べるとかなり高額

現在使用中の冷蔵庫の仕様。

  幅650mm・奥行675mm・内容積465L・片開き5ドア

これに準ずる冷蔵庫が買い替えの候補。
条件を満たす製品は日立・シャープ・東芝の三メーカーに一品ずつありました。



ところが、そもそもの発端となった製氷停止ランプの点滅。
これが消えた?ことで事態は一変。
冷蔵庫の性能には不具合はなく、早急に買い替える必要がなくなりました。

ただ、購入から17年経過。
経年劣化から不具合が発生する可能性が高いのも事実。
買い替えは先延ばしにしつつも、値段確認は継続することに。



  日立/R-H49T
    幅650mm・奥行651mm・内容積485L・フレンチ6ドア

第一候補で、私もこの日立製がイチ押し。
これで片開き5ドアなら文句なしの満点なのだが。


  シャープ/SJ-MW46K
    幅650mm・奥行630mm・内容積457L・片開き5ドア

候補内で唯一の片開き5ドア、内容積は若干減るものの許容範囲内。
仕様上はほぼ満点、なのに一部模様?がどうも気に入らないとのこと。


  東芝/GR-V460FH
    幅650mm・奥行652mm・内容積462Lフレンチ6ドア

候補内で値段が一番リーズナブル?

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.09.18 (Mon)

追い鰻で夏バテ防止をしたい

土用の丑の日以降、食べていない鰻。

最近は、そもそも売り場に残っていません。
残っていた日も、渋ちんな値引き。

  5尾も残っているなら、もっと値引いてもいいと思うの



物価高も相まって、そもそもお高い鰻への執着が薄れてきてます。
そんなある日の事。

  一尾入り 2,980円・二尾入り 5,500円

ポップにはこのように書かれてます。
一尾入りが2パック、二尾入りが1パックの計3パック残ってました。

ただ、比較的早い時間だったこともあり、せいぜい半額程度と予想。

  一尾入り 2,980円→800円・二尾入り 5,500円→1,650円


  予想以上の値引きで購入即決

一尾入りを1パック手にしたところ、久しぶりだから二尾にしたらとのこと。
二尾入りに交換しようとしたところで違和感を感じました。


  一尾入りを2パック購入する方が何故安い?


店員に確認&交渉しようとするも、別の場所で値引き処理中。
そこで、一尾入り2パック確保したうえで、店員の作業が終わるのを待ちます。

暫くすると、売り場から二尾入りが消えてました。
交渉材料が無くなったので、そのまま手元の一尾入り2パックを購入。



暑い日がまだまだ続くと予想される今年。
ただ、幸いなことに夏バテにはなっておらず、このまま乗り切りたいものです。

テーマ : 今日のつぶやき。 ジャンル : 日記

23:59  |  マネー  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT